関東圏の皆さん、昨日は結構な降雪でびっくりしましたね。
Contents
1月22日、降雪
現在、2018年1月23日20:50
さすがにこの時間になると、歩道の雪も適当に溶けて来ておりますが、昨日昼頃から夜間にかけての雪には「思ってたよりもかなり降って積もるな!」と驚いた読者の皆さんも多いのではないでしょうか?
私自身、天達やそらじろう、或いは石原良純(今は天気予報をやっていないみたいです…)がいくら「降るよ!」と言っても、「関東圏都市部の降雪予報なんて大体は毎度大袈裟に言うから、実際には大した事ないんじゃないの?」、とタカをくくっておりました。
そうしていたら、あの降雪量ですから、これはもう参りました。
仕方ないので、
自店の駐車場で、童心に帰って新雪と戯れました。
早めに管理店舗に顔を出し、ここぞとばかりに、”自ら率先して身体を動かす上司アピール”として雪掻きに精を出しました。
昔話
ドラゴンボールの修行のウェイトのように重い長靴を履いて、半分氷になっている路面の雪をザクザクとやっつけて行く訳ですが、そうした折にふと若手管理職時代の事を思い出しました。
当時の上司である上級マネジャー(副店長格)と一緒に、早朝6:30くらいからだったでしょうか、一生懸命に雪掻きしていた時なのですが、その上司が、こんな事を言ったのです。
「俺は自分の仕事して来るから、お前は時間が許す限り雪掻きしてろ」
「店の周りだけじゃなくて、隣の●屋の前とか、ビルの周囲のできるだけ広い範囲やれよ」
そ、そんな~
自分はもうお役御免で、下っ端の私にだけ重労働させるとは、本当にどうしようもない奴だぜ!
不満たらたらの若かりし頃の楽太郎ではありますが、自分で言うのもなんですがこういう事には一切手は抜かないタイプですので、馬鹿正直に全力全霊で可能な限り広範囲にわたって除雪して、ヘロヘロになって事務所に帰還致しました。
すると・・・
敢えて、やるんだよ!
設定変更や、札類のセッティング業務などを終えていた上司が、事務所で出迎えます。
褒められたかどうかまでは忘れましたが、その後に言われた事だけは強く印象に残っています。
「ごみ掃除とかはさ、どこまでやったかとか、意外と良く分からないだろ?」
「でも、雪は違うんだよね。雪掻きした範囲とか、雑にやったか丁寧にやったかとか、全部分かっちゃうんだよ」
「パチ屋はさ、こういう時に、隣近所も含めてなるべく広い範囲で雪掻きしないとダメな業種なんだよ」
「こんだけ嫌われてる営業店舗なんてそうそうないだろ?だから、敢えてやるんだよ」
「第一さ、自店の周りだけやってみ?こんなに無様に見えるのって無いぜ」
深夜、帰宅途中に
そんな感じの当時の遣り取りを思い出しつつ、なるべく広範囲の除雪をして、1日の営業が終わります。
当時と今とでは、ホール内の客数も雇い入れているスタッフ数も大きく違いますし、勤務時間の感覚も全然違うので社員だからと言って気軽に時間外労働をさせる訳にも行きません。
閉店後のルーティン業務終了後は、20分ほどでしょうか、部下である管理職と一緒に更に除雪を進めて、ようやく店を閉めて帰路につきます。
自宅の最寄り駅付近のパチ屋を見ますと・・・
駐輪スペース付近はこんな感じで、
裏手はこんな感じ。
正面入場口近くも、こんな感じでした。
お店側の事情もあるのでしょうが、このような風景を目にすると、当時の上司が言っていた事が良く理解できます。
私はよく、このブログで「ぱちんこ業界をダメにしたのは、我田引水的な考え方の大手ホールや大手メーカー/販社だ」と文句を言っておりますが、こういう場面だけを切り取ってみても、なんだかそれが改めて実感できたような気が致します。
以上、関東圏における久しぶりの大雪にちなんで、ちょっとした昔話も交えながらお話しして参りました。
読者の皆さんにおかれましては、凍った路面でスッテンコロリンと転んだり、風邪をひいたり、ボッタ店でお財布を空っぽにしたりしないように留意しながら、寒い季節を乗り切って頂ければと思います。
ちなみに、降雪にちなんだ昔話的な他の過去記事は、こちらからどうぞ↓
【参考】
①2016年1月18日公開
②2016年11月24日公開
『関東甲信広域で降雪-こういう日に、敢えて打ちに行く価値があるお店はほとんど無い』
※どちらも旧ブログです。
画面が微動して定まらない場合には、お手数ですが再度ページ更新して頂くと直ります。
※旧ブログ時代は、「釘調整」事情をかなり具体的に記載していますが、ご容赦下さい。
今回は、これくらいにしておこうかと思います。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
「当時のマネジャー、なかなか良い上司じゃないか」、という方は、そっと押して下さい。
[記事公開]
2018年1月23日
Pingback: 関東圏は大雪!除雪に精を出した楽太郎、ふと昔の事を思い出す | パチパチスロスロあんてな
Pingback: 【お知らせ】1月23日(火)新ブログ最新記事公開 | パチンコ屋の裏話 現役店長がこっそり更新
北海道に数年住んでましたが業種問わずに除雪は自分のところだけでしたね。
パチンコ屋も地域の清掃とか本州と似たようなことはやってるのですけど除雪に関しては話が別で自分のところオンリーでした。
地区によって除雪車が入らないとか(そういう場所は雪が氷になって更に上に雪が積もって~で冬の間大変なことになります)もあったりして、除雪で格差を実感するので朝から気が滅入って通勤ルートを変えたりしたのを思い出しました。
おっさん さん
除雪は首肩腰にずっしり負担が来ますからね。
翌日は筋肉痛で本当にしんどいです。。。
通行人「(あそこのパチンコ屋駐車場で雪の中で中年おっさんが戯れてる。ヤベェホールか!?)」
北海道・東北圏の自分としては、珍しく関東圏を馬鹿にできる大雪は嫌いではないだす。我ながら暗いですが(´・ω・)
こういった雪掻きは、時代の流れと言ってしまうのは悲しいですが、パチンコ関係だけでない事柄ですね。単純に何処も余計な人材がいない、スリム化した体制ですから。
銀行とか金融関係くらいですかね?やってるのは。背広でやってるのを見ると頭が下がる思い。
ゴンザレス さん
今度降って積もったら、二人で新雪の上を転がりっこしましょう。
月1の旧イベ日だからもしかしたら少ない客数に対して回すかと思ったら回らなかったですね
俺は適当に逃げ回っていたからダメージ0で一日中遊んでおりましたが
沖縄4ミドル海が好きでカド台打ってるおばさんがまったく当たってなくてワロタ
カド台なんて回らないだろうに余計回らなかっただろ!!
猛烈に負けた感がヤベエ
その日から来なくなった
やっちまったなwwwwwwwwせめてあの常連のババアの席だけは回しておけばよかったwwwwwwww
俺は当たらん覚悟してるから当たらなくてもいいけどじいさんばあさんに優しくしなけりゃかわいそうダルルォ!?
後日これが出る(よく回る台だ)から打てよと教えた台で当ててて感謝されたwwwwwwww
やっぱり俺だけ勝っても意味ねえよななんとか常連に勝たせてやりてえwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の打ってる台の後つけ回すようになったwwwwwwwwイイゾ~もっと俺の好きな台を打ってベース下げろwwwwwwwwwwwwwwwww
匿名 さん
おっちゃんおばちゃん方の、角台大好き率は非常に高いですよね。
海コーナーなどは、常連の中で暗黙の了解的に指定台になっている場合もあったりするかと思います。
ウチのお店でも、例えば終日打ってハマって終わった場合、翌日に朝一で同じ人が来店していた場合は、とりあえずその人がリベンジで着席するかどうか様子を見るというルールみたいなものがあるようです。
まれに、そういうのを知らない人がスッと座ったりすると、新参者め!みたいな雰囲気になります。