な、慣れないノートパソコンで、指が攣りそうやでぇ~
遅刻寸前や~
ひー
しんどい
今日は、ほぼ終日外出
私用も含めて山手線をほぼ一周して用事を済ます
上野10:45~神田13:00~池袋15:00~品川17:30~銀座19:30
眠い
— 楽太郎 (@geneki_tentyou) September 26, 2019
昨日もそうだが、最近は移動が多い。
今、この記事は神田で遅めのランチを食べながら書いておるところだが、まあちょっと油断するとアポイントに遅刻するようなスケジュールなので、気が抜けない。
あと、連絡が多い。
お付き合いが長い方からのメール/DMを優先して返信させて頂いておるが、とにかくインプット過多で全然発信(記事作成/ツイート)の方をこなす余裕が無い。
-広告-
あっぷあっぷやで~
ざっと、今日入った情報を列挙して行くと
- 某系列店の閉店?情報(兆候:組合の会合に、役職者が2ヵ月連続で出て来ていない)
- ユニバーサルの開発状況/販売予定(Pバジリスク、Sやじきた、Sバジリスク絆2※6段階設定且つ出率112~114%で複数型式を持ち込み中)
- フィールズの「P-Sステーション」が、かなりイカすらしい
- 一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献団体機構の設立について
こういったものに加えて、
認証協加盟ホールコンピュータメーカーの会員システム/POSを導入すると実質的に貯玉補償基金への拠出(年間約100万円)が強制になり、支払いを拒否するとホールコン/POS機能が大幅に制限される…
という事について、ホール役職者の方からその是非についてTwitterの方でアンケートを取ってみて欲しいというオファーを頂戴したが、某ホールコンピュータメーカーの方からそういうのは止めて欲しいとクレームが来ており、ちょっと面倒な遣り取りになっておる。
これは、以前からツイートさせて頂いておった通りである↓
久しぶりに同業の役職者からアンケート取得のオファーを頂戴したが、認証協における貯玉補償基金への実質強制拠出(年間約100万円納めないとPOS機能が制限される)の是非についてという事で、私自身が色々と対応する件数が増えて骨が折れそうな予感がある
どうするか
うーむ
— 楽太郎 (@geneki_tentyou) September 17, 2019
某ホールコンピュータメーカーの方と面倒な遣り取り中。理由は先日ツイートした、認証協加盟メーカーの会員管理システムやPOSを導入すると実質的に貯玉補償基金への支払いが発生する事への是非についてアンケート取得して欲しいというホール役職の方からのオファーについて
➡発信しないで欲しいとの事— 楽太郎 (@geneki_tentyou) September 26, 2019
この件、どうしたものか。
同業の役職の方のご要望にはなるべくお応えしたいが、今のところは難儀しておる次第である。
その遣り取りの最中に、販社の社長さんから、直近でお願いしていた中古機の購入/売却についての経過連絡が来る。
想定よりもちょっと高く買う事になった中古機もいくつかあるが、売却値の方はかなりまとまった大きな金額になったので、思わずニヤリとしてしまう。
社長!
やるね!
もう、相場師みたいな感覚だね
どうも、ありガチョウ!
時間がねーズラよ
さてと、ほんで、今から池袋に行って不動産事業部絡みの社用をこなし、その後は品川で面会である。
ここの時間がギリギリチョップなので、いかに早く池袋での用事を済ませるかがポイントになる。
全部終われば、一日の締めくくりは銀座で旨いブランデーでも頂けるものと思う。
帰宅は、23時といったところか
世間的な給料日後の、夜時間帯の集客状況が気になるところではあるが、さすがに今日は店に顔を出す余裕はない。
そんなこんなで、神田を後にする。
全部用事が済んで、最後の目的地に着いたら、誤字脱字がないかチェックしてこの記事を公開させて頂く。
ずっと外出で、すっかり疲労
最後はここや pic.twitter.com/oOyJJAeaSp
— 楽太郎 (@geneki_tentyou) September 26, 2019
今日は、これまでや!
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
※「参考になった」という方や、常連読者の方は、1日1回のボタンPUSHにご協力願います↓ m(_)m
にほんブログ村
[記事情報]
2019年9月26日公開
『一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献団体機構の設立』が興味深いですね。
「社会貢献をやってるわりには宣伝が下手くそ」なのを改善するものかと思ったら、依存に関する『自助グループをはじめとする民間団体等に対する経済的支援』についても考えるとは面白い。
会長が変わらんのはご愛嬌(´・ω・)