今回は、地元ホールにおける軍団員とのトラブルについてのご質問にお応えします。
スズキ さんからのご質問
突然失礼致します。
先程ウルトラセブンを打っていたところ、すぐに大当たりし打っていました。
しかし、20歳前後の人にいきなり絡まれました。
「飲み物置いてあっただろうが、表出ろ、俺らグループでやってるから潰すぞ」
と言われました。
しかし、自分が遊戯し始めた時何も物は置いてありませんでした。
恐怖もあり、穏便に済ませたかったので出玉を渡して退散したのですがそれでよかったのでしょうか。
こちらの話は全く聞こうともせず店員さんを呼ぶこともできませんでした。
この後店員さんにこういうことがあったと報告することも考えているのですが報復があるかもしれませんし、次からそのお店に行くのも怖いです。
おそらく自分が遊戯する地域で活動しているグループだと思います。
今後同じことが起こる可能性も考えられます。
こういう時どういった対応をすべきなのか教えていただきたいです。
長文失礼致しました。
________
ここまでが、スズキ さんからのご質問です。
(TwitterのDMでのご質問につき、改行/句読点などは記事の体裁に仕立て直してあります)
それでは回答です。
回答
似たようなご質問は結構多いが…
まず、せっかく当たりを引けたのに、ならず者(たち)から不当なやり方で脅されて退店…という事に関して、とても辛い体験だったと思います。
それに対しては、ホール側の者として、非常に残念に思っております。
安全性が保障されておらず、お客さんが安心感を得られない環境では、そもそも「遊技」や「娯楽」は成り立たない訳ですから、今回のお問い合わせ内容を公開させて頂く事で、ホール関係者の読者の皆さんも含めて注意喚起ができればと思っております。
今回のようなお問い合わせは結構多いですが、大体は「ホールで軍団員と揉めて(揉めそうになって)気分を害した」程度のものです。
しかし、本件は、正規の手順で遊技して自分で当てた台を示威行為によって取られるという実害が発生しています。
しかも、
店員さんにこういうことがあったと報告することも考えているのですが報復があるかもしれませんし、次からそのお店に行くのも怖い
との事で、切実なお悩みと言えます。
なので、敢えて記事にしてお応えしようと思った次第です。
結論
どのように振る舞うのがベストか考えた際に、難しいのは「何を最優先するか」で回答が変わってくる点です。
遊技自体を最優先すれば、いかに無茶苦茶な事を言われても、正当な遊技権利者はスズキ さんな訳ですから、お店側から介入してもらって遊技する権利を取り戻すべきであり、そのように落着して当然の場面と言えます。
しかし、お住いのエリアなのか、それとも勤務地エリアなのかまでは分かりませんが、ひっくるめて「地元」という表現をさせて頂けば、地元エリアのならず者たちと揉め事を起こす事で、ホールに出入りする以外でも生活なり仕事なりが脅かされる危険性もあるかもと危惧して、身の安全を最優先してそうする事が出来なかった状況は良く理解できます。
ぱちんこ業界自体にあまり良い印象を持っていない読者の方からは、
- 「こういう事も起こり得るようなホールには出入りすべきではない」
- 「そもそもパチンコスロットなんかやる価値が無い」
- 「これを機会にやめるべき」
といった声も出て来そうですが、それは本件ではしっかりした回答にはならないので、言及致しません。
では、どのような対応がベストだったのかと言えば、私見では、なるべく早くお店に電話連絡して事情を説明して頂くのが良かったかと思います。
P-WORLDやDMM、自社HP含めて、電話番号を公開しているお店も多いので、なるべく早くそちらに連絡する事で、お店側は監視カメラやホールコンピュータ等の機能によって状況を把握する事ができます。
また、スズキ さんがお店のスタッフと話している場面を誰かに見られる訳では無いので、報復を受ける可能性も低くなります。
本件は、詳しく状況を見れば、ホール内における不正行為であるばかりか刑法上の脅迫罪或いは恐喝罪にも該当する事案でしょうから、お店側はその旨を伝えた上で当日の退店告知や今後の出入りを禁止する事は確実と言えます。
もしも、スズキ さんがまだお店の近くにいらっしゃれば、開放された台で改めて遊技する事もできたかと思います。
しかし、そのならず者(たち)がまた来店して遊技しているところを見られて、後々何らかの実害が及ぶ可能性までは完全には否定できませんから、やはりこれがベストという回答は難しいです。
また、スズキ さんがそういう危険性があるお店に戻る事がリスクであると判断した場合、お店側からどこまで「補償」を受ける事ができるか、これは実際にお店の方と遣り取りしてみない事には何とも申し上げられません。
例えば、「せめて投資金額だけでも返金して欲しい」という要望を出した場合に、それが支払われるのか、振込対応もしてくれるのか、といった細かい事についてです。
一応私見を述べさせて頂くと、本件に関してはスズキ さん側には一切の落ち度がないばかりか、そういった連中を出入りさせる事で適正な遊技環境を提供できていないお店側に落ち度がありますので、過度な要求以外であれば受け入れてもらえる可能性もあると推察します。
ただし、本件の発生日から過度に日数が経ちますと、監視カメラの記録を調べたり、ならず者(たち)の素行不良を確認する事が困難にもなって行きますので、補償を求める場合には早期に電話連絡して頂くのが宜しいかと推察します。
その際、もしも、お店側から「その場で(当日中に)申し出て欲しかった」旨の事を言われた場合には、お客さん側の心理として「報復を恐れてすぐには行動できなかった」旨の受け応えが妥当だろうと思います。
それによって、仮にならず者(たち)がまだ来店している場合には、お店側の彼らへの監視目線は厳しいものにもなるでしょうし、当日の動画記録等ではっきりと本件の現場が視認できた場合には出入禁止処分にもなり、スズキ さんと同じような被害に遭う方が他に出て来ないような事後対応がとられるものと推察します。
-広告-
補足
最後に、一点だけ、スズキ さん側に不利な事があるとすれば、当日のならず者(たち)との遣り取りで「ドリンクが置いてあっただろう」という件に関して、その場でお店側を巻き込んでの確認を取らなかった事くらいでしょうか。
仮に本当に先客が居て、それをお店側で店内マイク呼び出し~回収という手順を踏んでいた場合、ならず者(たち)にとっては自分がドリンクを置いていた台でなぜスズキ さんが打って当てているんだ、という話の流れになる事も理解はできるからです。
過ぎた事を申し上げても何ともならない訳ですが、もしもその場でお店側に「ドリンクでの台確保の有無で揉めていて…」というお申し出がなされていれば、その場で解決した可能性も高い、というのが私の所感です。
ただし、やはり話の根本にあるのは脅迫/恐喝とみなす事が出来る発言や態度で臨まれた事であり、恐怖心がある以上、今お話ししたように冷静に対処する事は難しかっただろうというのもまた理解しております。
いずれにしましても、お店側には、こういった事があったとお伝え頂く事で、営業現場の改善に繋がるため、ご面倒でもご一報頂くのが良いかと思っております。
以上、十分な回答になったかは分かりませんが、今回はこれくらいにしておこうかと思います。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
※「人が当てた台を脅し取ったのが事実なら、とんでもない輩だな…」と思う方や、「なんだかんだで、毎日覗きに来ている」という常連読者の方は、1日1回のボタンPUSHにご協力願います↓ m(_)m
にほんブログ村
[記事情報]
2018年11月17日公開
事実かどうかは定かではありませんが、こんな人間が今時いるんですね…
軍団は一人残らず全て滅されるべきだと思っていますが、今の軍団はもっと穏便に済ませるものだとばかり思っていました。
切実な質問に回答する割には随分とふざけたイラスト使いますね。
配慮ができないのは朝鮮人の特徴です。
見ていて嫌な気持ちになる読者もいるんですが、これはまずいかもとか考えないんでしょうかね?
店と裏で繋がってるんじゃないですか?
その軍団員は。
いまだにサクラもいるみたいだし。
今後の他のお客のために店名あげましょう。
今時たった大当たり1回のためにこんな目立つ行動する軍団員なんて居るかね?トラブルがあれば一発で特定できるし割に合わなさすぎる
上の通り店とグルなのか、作り話なのか、酔っぱらったバカに絡まれただけなのか
私も、パチンコ、スロット大好きなので、モラルの無い人達によって、ホールが荒らされるのには憤りを隠せません
私は報復を恐れません
それは、ホールの誠実な対応を信じているからです
もし、ホール側の対応が不誠実であれば、そのホールには行かないだけです
パチンコ屋根絶のような風潮がありますが、本当に根絶すべきはそのような輩だと思います
まだまだ遊技場に生き残っていただくためにも、不正行為を平然と行う輩を皆で排除しましょう
残念ながら今回の件は客の頭が弱いとしか言えないですね
まともなホールなら台を奪った時点で警察対応+出禁
まともでないホールでもその後のことを考えれば脅迫として警察に直接通報以外の対応しかありえません
第三者絡めてない時点でその後何されても逆に文句は言えないとしか
今時ヤー公ですら無茶できないのに餓鬼んちょの報復()なんて怖くないでしょw