今回は、地味ではありますが重要な事をひとつ紹介させて頂きます。
遊技機を悪用する輩が居る
このブログでは、規則改正の前後は裏社会の輩による「闇スロ」が横行する傾向がある旨、過去記事で何度か扱って参りました。
これは、客として利用した場合の違法性などもあるので、友人から誘われたり街中で勧誘されたりしてそういった場に出入りする事の危険性も含めて、注意喚起させて頂いておりました。
【参考】2017年1月2日公開
『闇スロには行かないで!5.9号機へのスペックの変わり目には要注意』
この闇スロ横行の根本にあるのは、ホール或いは中古市場から排出された撤去台/故障機/規則改正や自主規制に伴う不適合機などが、適正に廃棄/リサイクルルートに回されず、裏社会の者たちの手によって悪用されてしまった事にあります。
もちろん、全ての撤去台が悪用される訳ではありませんし、おもちゃ屋さんでいわゆる「家スロ」用に加工されて熱心なパチンコスロットファンの自宅で楽しく遊んでもらうという場面もあるでしょう。
しかし、残念ながら人の悪意は善意に勝る力があると言えますので、どのようなチェック体制を敷いても、どうにかこうにかそれを掻い潜って自分に都合が良いように悪用したり不正行為のネタにするという輩は後を絶ちません。
今回紹介させて頂くのも、ホールから撤去された遊技機が、果たして適正に廃棄されたりリサイクルのルートに乗って処理されているのかに関わる事情です。
それでは、ご覧下さい。
適正排出のお願い
内容に関してはご覧の通りであり、要は部品取りしてある遊技機がある、という事についての通知書面になっています、
特に、主基板に関しては、それこそゴト師集団のように悪意ある輩からしてみればホールで不正行為を働くためのネタとしては最適な部品であり、これが脱落している遊技機がリサイクル業者さんの手元に行き着けば、「主基板って、どこに行ったんだろう?まさか…」このように心配事の種になるのは当然です。
ちなみに、私の手元にあるデータですと、
2016年(平成28年)
遊技機リサイクル選定業者実態調査結果
※35社へのアンケート
引き取った遊技機の状態
- 「遊技機として完全な状態なもの」 =80.32%
- 「部品が外されて不完全な状態のもの」=19.68%
このようになっています。
部品取り、自前修繕/交換の実態
もちろん、不完全な状態が必ずしも基盤系の脱落を示す訳では無く、これもこのブログでは再三にわたって注意喚起させて頂いておりますがホール側/中小販社側の部品取りによる自前修繕/交換(無承認変更)によるものである場合も沢山あるものと推察します。
こういった事は、実態の調査が非常に難しく、それこそやろうと思えばホール側の者なら簡単に自前修繕/交換が可能です。
実際、昨年夏ごろに私が北関東の某所に出向いた際に遊技したアイムジャグラーEXは、6台ある内の1台だけ、ボタンに自前での交換の形跡が見受けられました。
※3連ストップボタンが、別ジャグラーのものと交換されていたように見受けました。
※各ボタン付近に「GO!」というデザインがあり、1台だけ正規品とデザインの色が全く違っていました。
こうした事に関しても、旧来的な考え方、すなわち
・「バレなきゃいいんだ」
・「正規に部品発注して、ものによっては特定部品になるから点検確認による費用負担も発生するのみならず申請~所轄チェック~遊技再開まで3週間かかる…止めておく日数分の粗利が惜しい!」
こんな感じでやっていると、それが明るみになった際には行政指導/処分の対象になるのは明白な訳です。
偉そうに注意喚起してはおりますが、私自身ほんの数年前までは「業界慣習」として普通に自前修繕/交換をしていました。
ですが、やはりこんな業界にすらも変化の機運はある訳で、今現在ではこういった行為全般の絶無に向けて組合側はアナウンスしホール側/中小販社側も適正な取り扱いを留意しております。
不正な部品交換やゴト事案、裏社会への遊技機の流出などが明るみに出れば、それは打ち手側の業界不信をより一層助長する訳ですから、この機会に改めて意識を高める必要があります。
今回は、これくらいにしておこうかと思います。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
「主基板を解析して悪用しているゴト師集団が居るのでは…?」という方は、下のボタンを押して下さい↓
[記事公開]
2017年1月3日
Pingback: 【お知らせ】1月3日(水)新ブログ最新記事公開 | パチンコ屋の裏話 現役店長がこっそり更新
Pingback: ホールから撤去された遊技機に主基板が付いていないものがある-悪用の懸念 | パチパチスロスロあんてな
警察の検定システムが悪いだけでは?修理くらいちゃっちゃと認めればいいんですよ。そうすればちゃんとした店は修理申請するでしょう。
匿名 さん
修理だけなら良いですが、型式試験時と異なる状態に変更するのが得意な業界ですから・・・