今回は、国会内での動きについてお話しします。
Contents
衆議院HPより
まずは、衆議院HPで確認できる質問一覧の、下記2項目をご覧下さい。
※第196回国会 質問の一覧ページにリンクします。
________
国会回次 196
国会区別 常会
質問番号 69
質問件名 遊技機の不公正販売への対策のあり方に関する質問主意書
提出者名 高井 崇志君
会派名 立憲民主党・市民クラブ
質問主意書提出年月日 平成30年 2月 9日
経過状況 質問受理
________
国会回次 196
国会区別 常会
質問番号 70
質問件名 いわゆる「みなし機」の規則改正以後の取り扱いに関する質問主意書
提出者名 高井 崇志君
会派名 立憲民主党・市民クラブ
質問主意書提出年月日 平成30年 2月 9日
経過状況 質問受理
________
ご覧の通り、ぱちんこ業界に深く関わる事ですが、これらはまだ現時点では質問/答弁の内容が公開されてはいません。
やはり出た「高井砲」
このブログでは、高井崇志氏の動向には注目しており、過去記事でも何度か紹介させて頂いておりました。
業界人の中には、同氏の事は
「業界が色々と大変な時に、敢えて波風が立つような余計な事を話題にする邪魔な奴」
といった具合に、好意的に思っていない者も多いです。
私の所属会社の経営者や営業部長などは、まさにそんな感じです。
しかし、私に関しては、誤解を恐れずに申し上げれば、発言内容やそのタイミングも含めて極めて真っ当なものであると思っております。
ぱちんこ業界は、内側にも外側にも過去にも未来にも、色々と大きな問題を抱えています。
ですが、この業界は、自身の力では、それらの何一つも改善する事が出来ずに、長年放置した過程においてどんどん状況を悪化させてしまうような情けない業界です。
なので、私としては、取り締まり行政や世論の高まりなどによる「外圧」や、今回のような「監督官庁である警察庁も含めて、業界が数十年来曖昧にして来た物事を明らかにしようとする試み」に関しては、これをもって業界を変える契機になれば良いと思っております。
つまり、旧態が壊れるための、刺激として捉えているという事です。
過去記事を紹介しておきますので、まだご覧になっていないという方がいらっしゃれば、ご一読頂ければ、私の考え方については一定のご理解が頂けるものと思います。
【参考】
①2016年5月28日公開
②2017年4月8日公開
『ゴッド凱旋のサブ制御基板の不正事案発生は、かなりタイミングが悪い』
③2017年11月2日公開
『高井崇志衆議院議員は、規則改正に関わる認定申請や警察庁の取り締まり方針への質問主意書を提出するか?』
④2017年11月14日公開
今後の動きに注目
高井氏の事をご存知ないという方でも、
「パチンコスロット機にも出玉状況などが容易に分かるスピードメーター的なものが無いと、遊技機が合法なものであり適正に営業の用に供されているのか否か、チェックできないのでは?」
といった議論については、記憶に新しいかと思います。
これをもって、業界としては役比モニタの搭載に至った訳であり、国会内で問題意識が高まる事や、業界のおかしな点についての追及がなされる事は、何かしらの変化をもたらす可能性があります。
過去の質問主意書提出時にも満足がいく回答が得られておらず、業界の在り方も根本的に変わってはいない訳ですから、今回、高井氏によって新たな質問主意書が提出された事については、必然の流れであると言えます。
ありがたい事に、私には、色んな方面において情報提供して下さる方がおり、今回の国会内の動きについてもかなり前から教えて頂いておりましたから、心の準備というものができておりそんなに驚く出来事ではありません。
しかし、
「規則改正直後の、業界が不安定なタイミングで、また余計な事をしやがった!」
このように思う業界人も多いのではないかと、現時点ではそのように思っております。
いずれにしましても、今後の成り行きに注目です。
今回は、これくらいにしておこうかと思います。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
「参考になった!」という方は、下のボタンを押して応援して下さると嬉しいです↓
[記事公開]
2018年2月13日
Pingback: 2月13日(火)新ブログ更新-『高井崇志議員が「遊技機の不公正販売への対策のあり方」と「みなし機の規則改正以後の取り扱い」について質問主意書を提出』 | パチンコ屋の裏話 現役店長
Pingback: 高井崇志議員が「遊技機の不公正販売への対策のあり方」と「みなし機の規則改正以後の取り扱い」について質問主意書を提出 | パチパチスロスロあんてな
「風営法のもと厳しい警察の管理下」という条件付きながら、政府から三点方式を認めるとも取れなくない発言を引き出したから、ホールにとってはありがたい議員だと思ってましたが違うんですね(´・ω・)