今回は、CRシャカリーナの、納品ゲージにおける営業データを紹介させて頂きます。
Contents
CRシャカリーナVV
まずは、ざっくりとした機種情報の確認です↓
<販売情報>
全国導入開始=2018年10月15日
販売台数=約4,000台
ゲーム性としては↓
こんな感じでした。
それでは、本題である納品ゲージ(出荷釘、無調整)における営業データを、速報的に紹介させて頂きます。
データ抽出条件
今回のデータの抽出条件は、こんな感じです↓
- 稼動=20,000個以上の台
- 通常スタート=30回以上の台
- 納品ゲージ(出荷釘、無調整)
- 設置傾斜=3分5厘と4分が混在
台売上、台粗利、大当たり回数など、手元にはより詳細なデータがありますが、データ提供元が特定されないように伏せさせて頂きます。
ちなみに、事前情報として↓
シャカリーナ10/17(火)➡稼動27130個、台売上42322円、台粗利202円、出率102.6%、千円S0.7回、初当確率1/11。楽太郎店舗の導入以降平均※納品ゲージ(無調整)➡稼動28052個、回転率0.25、千円S1.00回、出率108.45%、初当り確率1/10.7
— 楽太郎 (@geneki_tentyou) 2018年10月18日
こちらも頭に入れておいて頂くと宜しいかと思います。
それではご覧下さい。
-広告-
営業データ:全36件
回転率 | 千円S | ベース | BY | 初当り確率 |
0.22 | 0.82 | 36.21 | 35.19 | 12 |
0.17 | 0.6 | 28.84 | 28.02 | 9 |
0.24 | 0.95 | 35.08 | 34 | 7.2 |
0.25 | 0.9 | 31.84 | 30.75 | 6.8 |
0.19 | 0.7 | 34.36 | 33.55 | 5 |
0.21 | 0.83 | 35.32 | 34.33 | 5.5 |
0.24 | 1.01 | 39.99 | 39.4 | 22 |
0.24 | 1 | 37.16 | 37.07 | 14.3 |
0.27 | 1.07 | 35.55 | 35.2 | 8 |
0.18 | 0.76 | 38.25 | 36.4 | 21 |
0.25 | 0.97 | 36.09 | 34.48 | 6.6 |
0.25 | 0.98 | 34.08 | 35.19 | 5.3 |
0.27 | 1.04 | 32 | 31.76 | 23 |
0.27 | 1.05 | 38.5 | 36.2 | 12 |
0.28 | 1.04 | 33.89 | 30.4 | 25 |
0.26 | 1 | 34.64 | 33.7 | 8 |
0.24 | 0.96 | 33.43 | 35.5 | 6 |
0.25 | 0.99 | 36.3 | 35.29 | 11 |
0.24 | 0.95 | 34.11 | 33.22 | 13 |
0.19 | 0.75 | 33.37 | 32.91 | 6 |
0.17 | 0.7 | 37.06 | 37.02 | 28 |
0.27 | 1.06 | 35.24 | 36.1 | 9 |
0.26 | 1.01 | 34.45 | 34.54 | 7 |
0.24 | 0.93 | 34.5 | 34.11 | 16.8 |
0.24 | 0.9 | 34.59 | 34.03 | 8 |
0.24 | 0.88 | 33.79 | 33.38 | 5 |
0.21 | 0.84 | 35.9 | 34 | 13 |
0.22 | 0.86 | 36 | 36.08 | 5.2 |
0.19 | 0.75 | 34.56 | 35.13 | 20 |
0.2 | 0.8 | 35.16 | 35.67 | 5 |
0.24 | 0.84 | 32.9 | 32.04 | 8 |
0.24 | 0.88 | 33.31 | 33.39 | 5 |
0.25 | 0.96 | 37.45 | 36.6 | 10 |
0.21 | 0.83 | 36.48 | 36.45 | 8 |
0.23 | 0.9 | 34.6 | 32.7 | 9 |
0.26 | 1.04 | 36.91 | 35.88 | 5.3 |
平均 | ||||
0.23 | 0.90 | 35.05 | 34.44 | 10.81 |
<備考>
- 初当たり確率は分母のみ記載
- 大当たり1回分の平均出玉(純増)の幅=1,784~1,871個
- 大当たり1セット(2回)での平均出玉(純増)=3,543~3,747個
- 上記全36件の平均出率=105.17%
<メーカー設計値>
納品ゲージ出率=約97%
なにぶん、まだ導入から1週間も経っていない状況ですから、あくまでも速報として参考程度に扱って頂ければと思います。
以上、今回はこれくらいにしておこうかと思います。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
※「バラエティー台としてはアリだな」と思った方や、「なんだかんだで、毎日覗きに来ている」という常連読者の方は、1日1回のボタンPUSHにご協力願います↓ m(_)m
にほんブログ村
[記事情報]
2018年10月21日公開
こういうデータ公開には違法性があるのでは?
1メーカーにとって設計データは機密情報
2ホールにとって「釘を変更している」と示唆されるため営業妨害
どちらか、どちらも、可能性あるでしょう。大丈夫ですか?
結論から言うと問題ないと思いますが。
1は例え業界内だけとしても不特定多数(各ホール)に
広く開示されているデータは機密と認めらません
2は前提条件がおかしいですね
釘曲げなどしていないというのが建前なので、
していない事を示唆しても営業妨害になりようがないでしょう
Pingback: My Homepage
Pingback: placervillehomes.com