どうもみなさん、こんばんワイン🍷
社畜のお使い
この楽太郎、ここ2週間くらいは社用で飛び回っておって大変多忙である。
マモー、ミモーで言ったら、タボー役がこの楽太郎や。
西は名古屋市内、東は東京都江戸川区、北は東京都北区、南は東京都品川区と、まさに東西南北、全国各地で活動中である。
用事の中身はというと、ハッキリ言って1/3は偉い人のお使いである。
ご自分で行って頂くのがベストな訳だが、名代として面会したり、物件を見に行ったりと、パチ屋役職者の立場としては専門外な事を「業務」として振られて、いささか戸惑いつつも、どうにかこうにかこなす事に成功して、今に至っておる次第。
特に、名古屋出張がしんどかった。
新幹線で何するか…候補①眠る、候補②奇声を上げる、候補③ナッツリターン、候補④泥酔、候補⑤タブレットで「新幹線大爆破」鑑賞、候補⑥泣き喚く赤子を怒鳴りつける、候補⑦人気まとめサイト「パーラーフルスロットル」のコメント欄を荒らす、候補⑧5分に1度「あや様~❤」とツイートする、うーむ
— 楽太郎 (@geneki_tentyou) 2019年2月20日
せっかくそっち方面に行くなら、Twitter上で交流がある方々と会ってご飯を食べたり、お店に訪問させて頂いたり、ご当地ならではの食材に舌鼓を打ったり、或いは観光を楽しんだりしたかった。
しかし、偉い人から言い渡されたスケジュールは、非情にも「2~3時間ごとに何かある」ような過酷なものであったため、ビールすらも飲めない有様であった。
ぎゃふん。。。
唯一、心休まったのは、これを食っている時である↓
実に旨かったぞよ。
表敬訪問
さて、不案内な土地なので早め早めに移動している中、全国区の知名度を持つ陽気で巨大な同族(ペンギン)がマスコットキャラクターを務めている某ディスカウントショップの近くで見掛けたのが、業界内では超有名なこのお店であった↓
のんびり滞在したかったが、スケジュールがタイト過ぎて何もできぬ。 pic.twitter.com/IT8i83u3RQ
— 楽太郎 (@geneki_tentyou) 2019年2月22日
遊ぶ時間までは無いのが残念… pic.twitter.com/BemHJQrVRg
— 楽太郎 (@geneki_tentyou) 2019年2月22日
すると、当該ホール企業の偉い方から、ご返信頂く↓
お布施させて頂く時間まではなかったのですが、女性スタッフさんを全身舐め回すように見て、ヨダレを垂れ流しながら退店致しました。監視カメラに映っている、佐藤浩市のようなイカした面構えの男性が私です。
— 楽太郎 (@geneki_tentyou) 2019年2月22日
ご厚意は有難いですがこの楽太郎、組合の内部情報を漏洩したり、釘がどうの、3店方式がどうの、暴排がどうの、取り締まり行政がどうの、依存問題対策がどうの、健全化がどうの言っていてメーカー&ホール双方から面倒臭がられている唯一の匿名業界人アカウントですから、一緒に行動すると危険でござる
— 楽太郎 (@geneki_tentyou) 2019年2月22日
…その後、特命係長モリータ氏からの返信は途絶えた。
「コイツあ、ヤバい奴だ…」
そう悟って、距離を置いたに違いない。
さすがは大企業、賢明である。
…ところで、滞在中に、ふと気づいた事がある↓
ニコちゃん大王みたいな話し方するのは市長だけですからねー。笑
— おかず (@pachiokazu) 2019年2月28日
どうやら、私の偏見だったようである。
名古屋の皆さん、どうもスミマセン。。。
-広告-
お願い
そんなこんなで、ヘロヘロになって帰京した後、某業界メディアの凄く偉い方から
「座談会に出えへんか?」
「ワイとアンタの仲やないか」
とご連絡を頂戴した。
しかし、先ほどのツイートで特命係長モリータ氏にお伝えしたような理由および身元バレを警戒しないとアカン立場なので、
「参加メンバーが、余程信用が置ける方じゃないと、座談会形式は無理でござる~」
とお伝えして、お断りする事になった。
私も、業界内の色んな話題について、色んな立場の方々とあーでもない、こーでもないと自由闊達に意見交換したいという欲求はあるのだが、いかんせん発信内容が際どいだけに、
身元バレ=即解雇
を意味する。
実は、こういった座談会へのお誘いや面会のご希望などは、年間を通じてみると毎年二桁件数は必ずある。
しかし、少なくとも十数年来のお付き合いがあるか、或いは先方が背負っているものが重かったり大きくて、私と同様かそれ以上にリスクを抱えながら活動している方でもないと、実際にお会いして…というのは難しい。
このような胡散臭い匿名の自称業界人にご興味を持って頂いて恐縮だが、そこんところは何卒ご理解頂きたく存ジュール。
そんな感じで、皆さん、改めてご理解の程、宜しくお願い致しまするよっ!
ではまた!
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
※常連読者の方は、1日1回のボタンPUSHにご協力願います↓ m(_)m
にほんブログ村
[記事情報]
2019年2月28日公開
私の父は名古屋出身で訛りゼロ
母は名古屋近郊の市出身で若干織田信長的な(笑)訛りがあります
中間管理録トネガワの利根川先生ですら出張中の新幹線でビールが飲めたのにそれ以下とは・・・( ;∀;)