さーて、今週も結果発表行きまするよ~
ウイルス怖いでよ
今週の楽ちゃん、社用での外出が多く、そのほとんどが電車でGOである。
人ごみの中で変なのを貰ってしまわないように留意する所存であり、予定としては↓
- 読売巨人軍の帽子
- 目出しニット帽
- ゴーグル
- 医療用3Dマスク
- 襟巻き
- ヒートテック
- タートルネック
- トレンチコート
- 登山靴
…このような装備で外出する予定であり、つまりは下半身はモロ出しという事になる。
さぞや刺激的な外出になるだろうと、今から胸がドキドキ高鳴っておる!
さて、そんなこんなで、今週も結果発表行くでよ~
第15回お題「美樹さやかに質問」
「ぱちんこ業界大喜利」
第15回お題
何を聞きますか? pic.twitter.com/Bb8ND4Usup
— 楽太郎 (@geneki_tentyou) February 10, 2020
<特別賞①>
来月のピデアな男
— たかしょー (@tkshinshin) February 10, 2020
コメント:知らぬ者など誰一人居ないトリプルエー出版の超一流業界誌「PiDEA」」であるが、実はこの楽太郎も、だいぶ前だがPiDEA編集部コガワ氏(リンクするでよ)から取材のオファーを頂戴した。
しかし、チョイ役に不満を抱きページの増量(全4P)および謝礼として200万円を要求したところ、その後は一切の連絡が取れなくなってしまった。
ちなみに、これまで最もインパクトがあった表紙は「PiDEA」な男ではなく、ひとつの巨大産業に対して確たる根拠もなく世論を煽動するかのような数値を持ち出して公的に発信するという愚行に及んだ、この老いぼれである↓
当時これを即座に、そして長く印象に残る大胆なデザインで掲載した同誌の御英断に敬意を表すると共に、この私への表紙掲載のオファーも検討して下さればと思う。
<特別賞②>
愛喜の遊戯台の設置店舗
— ゴリコップ (@AHd2Xs1hBRpuLF2) February 12, 2020
コメント:ほとんど無い
<銅賞>
高尾の例の事件の真相
— ( ´ω`)・・・ (@hanemonookure) February 10, 2020
コメント:これは私も捜査機関に対して強くお願いしたい。
そうでないと、当時リリースされていた「カイジ」というタイトル機の続編が出て来るたびに、あの凄惨な事件を思い出してしまう。
同社の方々のご心労は察するに有り余るものがある。
<銀賞>
どっかにマスク売ってません?!
— ハズキング (@XPjMDbu4vjNmKCK) February 10, 2020
コメント:初報からたった2週間ほどで大きな騒動となり、現地中国の医療権威でありSARSの収束にも寄与した鐘氏の見解によれば、新型コロナウイルスは2月中旬から下旬がピークでありその後は横ばいの状況に移行するとの事であるが、果たしてどうなるものか…
<金賞>
うちの子が釘シートを下敷きと間違えて小学校に持っていったのですが、大丈夫でしょうか?
— 白ジャギ様@パチ営業マン (@pachinko_tiger) February 10, 2020
コメント:今ではA4サイズに統一されているが、同制度の運用開始当初はメーカーによってサイズがまちまちであり、ホール関係者に管理上の手間を負わせていた。
最初期のものはCR羽根南国などであるが、なんとなんと盤面全体をカバーする超大判であり非常にインパクトがあるため、どうせ間違えるならこの当時のシートを持って行って欲しいと思う。
-広告-
第16回お題「ミッション内容は?」
「ぱちんこ業界大喜利」
第16回お題
どのようなミッションですか? pic.twitter.com/owbdpqfpuu
— 楽太郎 (@geneki_tentyou) February 10, 2020
<特別賞①>
ATM
— pat (@PuroPat) February 11, 2020
コメント:数社のホール企業が率先して店内ATMを撤去したというプレスリリースがあった事もあり、なかなかにタイムリーな回答と言える。
ただし、遊技中にATMを探す=天井を追い駆けていると言う事でもあるため、期待値稼動的にはせめて投資とリターンは差し引きゼロ以上であって頂きたいものである。
<特別賞②>
愛喜の遊戯台の設置店舗
— ゴリコップ (@AHd2Xs1hBRpuLF2) February 12, 2020
コメント:ほとんど無い
<銅賞>
釘とか全然分からなくて保留満タンでも止め打ちしなかったしノーマルリーチでもドキドキできて純粋にパチンコを楽しめた「あの日の自分」
— ハズキング (@XPjMDbu4vjNmKCK) February 10, 2020
コメント:人はそう簡単には変わる事ができない、しかし、変わる時はたった一日で別人にもなる。
得てしてそれは、自分にとって決定的な何かを得たり失ったりした時である。
<銀賞>
???「当たりたがってる台」
— セーレム (@seremu2) February 10, 2020
コメント:つまりは、こういう事である↓
[参照]「パチンコオリジナル実戦術」2017年8月号より
<金賞>
おだち
— とら《底辺P業界人》 (@tora777surokasu) February 10, 2020
コメント:類似する回答としては、「参議院選挙候補者」があった。
これは私も非常に気になったため、事情通の方に質問してみた↓
という事で、あくまでも伝聞のようで具体的な業界団体は不明だが、各所で目撃例があったらしい。
個人的には、クマのプーさん的な素朴な雰囲気を身に纏った同氏の再起を応援したいが、敢え無く落選して市井の人となった今は、文字通りプー太郎として臥薪嘗胆その時を狙っているのだろうか?
まとめ
今回の発表では、同じ回答で2つのお題で当選するという珍事も起こった。
こういうのも含めて、個々人のセンスが垣間見えて選考し甲斐があるが、懸念材料としてはこれまで16回開催して来て「駄目な人は、とことん駄目」という事である。
型に嵌り過ぎていたり、あまりにもヒネリがなかったりと、その課題はそれぞれ異なるが、なかなか選ばれないという方は、回答の仕方を思い切って変えてみる事をオススメする。
以上、今回はこれまでッ
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
※「面白かった!」「参考になった」という方や、常連読者の方は、1日1回のボタンPUSHにご協力願います↓ m(_)m
にほんブログ村
[記事情報]
2020年2月12日公開