今回は、寄稿して頂きました。
寄稿者紹介
株式会社プーディアン
代表取締役 米倉 慎太郎 氏
会社情報:株式会社プーディアン
運営アプリ:『Myパチ収支表』
寄稿文
『パチンコ・パチスロ収支管理アプリ「Myパチ収支表」のご紹介』
初めまして。
株式会社プーディアンの米倉と申します。
本日は弊社の運営する「Myパチ収支表」についてご紹介させていただきます。
パチンカー・スロッターの皆様は収支管理をしておりますでしょうか?
ご自分の支出や遊技時間を把握することは、パチンコ・パチスロとの付き合い方を客観視するためにも大切なことです。
日々の稼働を登録しておけば自動で店や機種・曜日等様々な項目で集計して分析することができるので、立ち回りにも役立てることができます。
数ある収支管理アプリの中でも「Myパチ収支表」だけのセールスポイントは下記になります。
<データが消えない>
データはクラウド上に保存されるので、大切な稼働データを失う事はありません。
機種変更やデバイス紛失時でも、ログインするだけでアカウントのデータにアクセスできます。
データをcsv形式でダウンロードすることも可能です。
<収支を公開できる>
ユーザー毎に公開用リンクが発行されており、収支を簡単に共有することができます。
公開の有無や公開する項目なども細かく指定することが可能です。
サンプルユーザーの収支(リンクします)
公開されている他のユーザーのデータも立ち回りの参考にしましょう。
この他にも様々な機能を搭載しています。
この機会に「Myパチ収支表」で収支管理を始めてみてはいかがでしょうか。
アプリダウンロード/紹介ページへのリンク
以下、アプリストアでの説明文となります。
「Myパチ収支表」はパチンコ・パチンコの収支を簡単に管理できるツールです。
自分のデータはもちろん、他人のデータも駆使して勝率アップを目指しましょう。
・簡単入力で詳細な分析
稼働結果を簡単に登録でき、期間・曜日・店・機種・タグ等様々な単位でグラフや絞り込み等を使った高度な分析が可能です。
・もうデータ消失の心配はありません
データはクラウド上に保存されるので安心。
スマホの紛失や機種変更時のデータ移行も必要ありません。
データをダウンロードして保存することもできます。
・あらゆるデバイスで使用可能
スマホアプリ・ブラウザ版・ガラケー版があり、ログインするだけであらゆるデバイスで使用できます。
・他人の収支をノゾけちゃう!
他のユーザーの収支を見ることができます。
公開の有無や公開範囲は細かく設定可能です。
いいねやコメントを送ったり、稼働登録時に通知を受け取ることもできます。
収支ランキング・機種人気ランキング等、膨大なデータを立ち回りの参考にしましょう。
その他の特徴
・統括登録機能
1件毎の稼働登録とは別に、1日の統括(反省点・日記等)を登録できます。
タグを対象日の稼働に一括で設定することも可能です。
・プライベートモード
マイページの画像をSNS等に掲載する際、店名やコメントを隠したい時があります。
プライベートモードをONにすると、公開設定で非公開にしている項目は非公開になるので便利です。
・収支公開用リンク
ユーザー毎に収支公開用のリンクが発行されています。
ブログやSNS等に掲載しましょう。
・ブラウザ版
ブラウザ版(リンクします)で収支データのダウンロードや詳細なグラフでの分析等、様々な機能をご利用頂けます。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
________
寄稿文は、上記の通りです。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
(コメントへの返信の有無等は、寄稿者ご本人に一任してあります)
※「参考になった」という方や、常連読者の方は、1日1回のボタンPUSHにご協力願います↓ m(_)m
にほんブログ村
[記事情報]
2020年1月6日公開
結構本格的なツールですね~
試してみたい
『データが消えない』は誇張がありませんか? たとえクラウドに保存されていてもサーバトラブル等でデータ消失する可能性はあるでしょう。
アプリサイト行ってみました
なかなか良さそうななツールですね
可能性は低いとはいえ、年間収支+20万以上は課税対象ですが、税務署から調査が来た場合は端末契約情報と紐付けられるuuidとセットで提出義務が発生しますよね(課税対象になるかは自社税理士に確認済みです。金額がそれなりなら税務調査来るようですね)。
収支のデータを端末外に持つ、かつ公開もできるとかリスク高過ぎです。
このあたりどうなっているんでしょう?
よく収支をsnsで公開してる人がいますが、枚数ならともかく金額まで出すのはバカかと思います。
ふざけて付けた収支だから実際はマイナスだ、なんて役所相手に通用しませんし(証明義務は本人にあるので)。
リスクが高いと感じるなら使わなければいいのでは? 他の利用者をバカ呼ばわりして気になることは教えてくれ はあんまりだと思うよ 収支の公開も、楽しませてくれた店や機種にお礼も込めて宣伝してるのかもしれんし。その結果稼働が上がればより遊びやすくもなるでしょ?
ちなみに税務署員に提示する資料は正式なものでなくてもおけい
例えば手帳にマイナスの記録をつけておくとかでも支出の証明にはなる
口座の引き出し日と支出日が一致してればなお吉
使ってみます(・∀・)
アプリ使ってみました
かなり良い感じです
収支のネット保存公開とかしたくないなぁ。
わざわざ税務署関連のリスク上げる意味無いでしょうに。
経営者なんかで収支公開しちゃうのは脇が甘すぎると思いますね
税務署とか無関係の人たちのSNS投稿なんかは当局はスルーしていただきたい。 業界の盛り上げにもなりますし。 以前ほどではないにしても高額納税してる業界ですし ポリンキーも喧しそうなのに税務署までファンを締め付けたら破綻しまっせ