気候的にはだいぶ涼しくなって来て、外で体を動かすには丁度良い時期に突入しますが、肝心のやる気が出ないのはこの楽太郎も同じです。。。
今週の判定
4円P | 20円S | |
17(月) | 💀 | 💀 |
18(火) | – | – |
19(水) | – | – |
20(木) | – | – |
21(金) | – | – |
22(土) | × | - ※お店によりゾロ目イベント |
23(日) | × | × |
- 「♥」有給休暇を取得してでも打ちに行くべき日
- 「○」遊べそうな日
- 「-」お店ごとの考え方によって還元度に大差が出そうな日
- 「×」特定の機種やコーナー狙いでない限り、打ちに行かない方が無難な日
- 「💀」全体的に、絶望的な日
厳し目の判定になっており、読者の方の中には「いや、自分の近所には打てる店はあるぞ」という方もいらっしゃると思います。
そのような方は、幸いです。
※どのような日であっても、投資金額、遊技時間を決めての来店をおすすめします。
パチンコスロットは、適度に楽しむ遊びであり、深追いしても得られる利益は多くありません。
また、仮に得られたとしても、それはごく短期的/個人的なものであり、人生設計上は何の役にも立たず、周囲の人を幸せにできるようなものではありません。
解説
<パチンコ>
基本的には、しっかりとした粗利を残す事を意識するお店がほとんどです。
ここ3か月くらいは、ビッグデータ上における直近の主要機種の運用数値の推移を紹介したり、Twitterも含めて納品ゲージ(出荷釘、無調整)における営業データを公開させて頂くなどしておりました。
この発信の意図は、
「お店側が懐具合に関係なくマイナス運用しない/しにくい場面があり、それは新機種の導入初日~数日間であり、そこが、打ち頃の日程や狙い目にもなり得る」
という事を、ご理解頂くためです。
もちろん、納品ゲージの中には「辛い」数値になる機種もあったり、同じ機種でも製造精度の「個体差」が原因の数値のバラつきにより、全然お得ではない場面もあったりします。
また、東京などのように、釘に対するチェック目線が緩いエリアであれば、新装開店初日だろうが何だろうがいきなりマイナス運用して来るという場面もあったりします。
何事にも例外はつきものではありますが、あくまでもパチンコシーン全体を俯瞰した場合には、
「パチンコファンにとって、導入初期は、新機種の試し打ちがしやすくなっている」
と言えます。
特に、エリアの盟主と目される地方大手などを中心に、例えば段階設定機能付きパチンコでは積極的に良設定運用を試したり、「調整」するにしても「釘確認シートの範囲内での微調整」に留めて、これ以上ユーザーの離脱を招かないように取り組んでいるホールは増えていると思っております。
今週は、残念ながら、パチンココーナー全体に対して影響を与えるような新機種の登場はありません。
しかし、段階設定機能付きの新機種に関しては、先ほどお話しした通り、その機能をしっかりと使って来るお店はある訳ですから、興味がある方は是非そういう見込みがあるお店に覗きに行ってみて下さい。
今週の主な新台(地域差あり)↓
・PA地獄少女宵伽(設定付き) ・CRJ-RUSH(1/199&1/289) ・CRR-18Honey ver.(設定付き) ・CR花満開天の舞SP(1/69) など
—広告—
<スロット>
基本的には、しっかりとした粗利を残す事を意識するお店がほとんどです。
遊技機選定の役職者の目線が、徐々に出て来る気配がある6号機の方に移っていて、現行の機種では、王道A(ノーマル)/RTタイプ機でなければ購入しないというホール企業も徐々に増えて来ていると言えます。
そういった中で、直近の「有象無象」の新機種は例外なく使い捨て扱いにされているので、まともな設定の使用に期待して良い状況ではありません。
なので、期待値稼動するだけの資金や時間的な余裕が無い会社員層に関しては、しっかりとした造りの6号機が出て来るまでは、お店側がまともに運用する気がある王道A/RTタイプ機で遊びながら、スペックの過渡期にあたるこの時期を適当にやり過ごすのが吉と言えます。
その方が、
- スーパービンゴリバース
- ファミリースタジアム蒼き鋼のアルペジオ
- ルーレットクイーン
- 花人
- ウィザードバリスターズ弁魔士セシル
- ハイスクールフリート
- ストリートファイターⅣ
こういった機種に興味本位で手を出して、そのたびに1~2万円負けて帰宅するよりは、余程まともな遊び方ができるかと思います。
次に、2週連続で3連休が続くという9月の時期的な事情としては、従来的なスロットコーナー運用では、
「連休期間に大きく抜くために、直前日程では適当に設定を使って地元民から好印象を持ってもらう」
という、いわゆる「エサ撒き」があるだろうというイメージをお持ちの打ち手の方もいらっしゃるかとは思います。
しかし、お店側の懐具合は悪く、エサを撒くだけの余裕が無いお店が大多数と言って良い状況です。
なので、いかに3連休続きの直近においても、期待して掛かると大火傷してしまう場面も沢山ありますので、注意が必要です。
今週の主な新台(地域差あり)↓
・アレックス ・ロックマン ・闇芝居 など
※「ウチの近所のお店では、北斗無双2の存在は、既に忘れられている…」と思う方や、「なんだかんだで、毎日覗きに来ている!」という常連読者の方は、1日1回のPUSHにご協力願います↓
にほんブログ村
<備考>
※市況の分析に関して、稼動や売り上げ、利益が高い/低いという判断には、エリアやお店の立地、営業規模、設置機種等によって差があります。
※遊技機の台粗利等に関しては、どのような調整数値で臨んでいるかや、そのお店の基本稼動(アウト個数/IN枚数)、どれくらいの期間でどれくらいの利益を得る事を目標にするか等によって大差が生じます。
また、この見通しはあくまでも私見ですので、色々とご意見あるかと思います。
その際は、お手数ですがこちらからコメントお願い致します↓
「参考になったぜ!」、という方は、そっと押して下さると嬉しいです。
[記事公開]
2018年9月17日
Pingback: 今週の見通し-2018年9月17日(月)~9月23日(日) | パチパチスロスロあんてな
連休があって月末、しかも半期決算の月末に向かいますから、厳しめもホールが多いのでは?特に大手はリニューアルを仕掛けたり。北斗無双2は扱いに差が出てますね。北斗シリーズを大事に扱う店とそうでない店と意志の表われがあるような気がします。