今週は上野、新宿、品川方面に用事があります。
今週の判定
4円P | 20円S | |
1(月) | – | – |
2(火) | – | – |
3(水) | – | – |
4(木) | – | – |
5(金) | – | – |
6(土) | 💀 | 💀 |
7(日) | 💀 | – ※お店によりゾロ目イベント |
- 「♥」有給休暇を取得してでも打ちに行くべき日
- 「○」遊べそうな日
- 「-」お店ごとの考え方によって還元度に大差が出そうな日
- 「×」特定の機種やコーナー狙いでない限り、打ちに行かない方が無難な日
- 「💀」全体的に、絶望的な日
厳し目の判定になっており、読者の方の中には「いや、自分の近所には打てる店はあるぞ」という方もいらっしゃると思います。
そのような方は、幸いです。
※どのような日であっても、投資金額、遊技時間を決めての来店をおすすめします。
パチンコスロットは、適度に楽しむ遊びであり、深追いしても得られる利益は多くありません。
また、仮に得られたとしても、それはごく短期的/個人的なものであり、人生設計上は何の役にも立たず、周囲の人を幸せにできるようなものではありません。
解説
<パチンコ>
基本的には、粗利主眼で営業するお店がほとんどです。
今月の動きとしては、7月8日にP牙狼冴島鋼牙、7月22日にP必殺仕置人が、それぞれ5万台水準で導入されます。
前者に関しては完売しており、ホール側もしっかりとそれ専用の島/機種/コーナーを組んで営業のメインとして長く使う雰囲気を出して来る事がほぼ確実と言えます。
運用のレベルまでは現時点では見通すのは難しいですが、サンセイの納品ゲージ(出荷釘、無調整)の傾向および大局的にみた際に新装開店時の所轄による釘のチェックが厳しくなって来ているエリアもある事などから、ご興味がある方は、まずは変に釘調整を施していない導入の最初期から遊んで頂くのが宜しいかと思います。
過去記事でも触れましたが、同社の納品ゲージは、一般入賞口を大きくプラスにした状態で納品される場合が多く、ホール側の多くはその箇所を「真っすぐに」して営業に使うと言えます。
つまり、ユーザーが見て「マイナスには見えない」が、実際にはベースUP貢献度が高い一般入賞口が納品ゲージよりも閉められる、という流れになるので、そういった観点で触って頂くのであれば最初期に、とお話しした次第です。
もちろん、ホール側が長く使う意志を見せる機種ですので、その後要所で運用レベルの上下がありますし、前述したベースUP貢献度が高い一般入賞口を閉める代わりに命釘をプラス調整するといった運用の仕方をするお店も出て来るでしょうから、行きつけのお店の傾向を読んで、釘の状態をしっかりと観察して、臨んで下さればと思います。
後者に関しては、完売という情報はありませんが、適当な台数規模で買ったお店も多いので、当座ではホール側からは売上/粗利担当を期待されている機種と言って良いかと思います。
長く使うかどうかは、この機種自体がどうというよりは、その後、夏場から秋口にかけて順次出て来るPリング呪いの始まり、P鉄拳極、P北斗8覇王、P機動戦士ガンダム逆襲のシャアなどと、営業貢献度を比較査定されながらの運用になると言えます。
今週の主な新台(地域差あり)↓
・特になし
—広告—
<スロット>
基本的には、粗利主眼で営業するお店がほとんどです。
大局としては、来週以降、増販分のマイジャグラーⅣが順次投入されて来る事と、新機種ではSガールズアンドパンツァーの導入が控えています。
前者に関しては、ジャグラー嫌いな方には面白くないですが、相変わらず
「しっかりと底上げしたり、要所で高設定を使うのであれば、やっぱりジャグラーだよね」
というお店が多いですから、中古購入した他ジャグラーの導入時にも同じ事が言えますが、いつ何時でも適当な設定配分には期待しても良いタイトル機であると言えます。
後者に目を遣ると、1万台というまともな台数水準ではあるものの、ホール側の扱いに関しては同時期に増販分が入って来るリゼロの方が良く、ユーザー目線でも狙えるのはリゼロコーナーになるものと推察します。
その後の流れとしては、お店側としては、現時点で決まっている範囲では、8月は小粒な新機種と中古機の組み合わせで営業数字を作ることになり、9月はいよいよ皆さんお待ちかねのSまどマギが、当初の2万台~2万2千台という予定よりも多い3万3千台~3万5千台水準で出て来ます。
また、このところホール受けもユーザー支持も良好な大都は、S吉宗を、順次10万台水準まで投入して行く事を見据えて準備しています。
大局的な事としては、ざっとこんな感じです。
では、直近の事はどうかと聞かれますと、やはり
「いかにも縁起が良さそうな、7月7日のお店側のやる気は、どんな感じなんだ?」
という事になろうかと思います。
これに関しては、Twitterの方で、同業の役職者の方々に向けてアンケートにご協力頂く事を考えておりますので、その結果を参考にして下さればと思います。
今週の主な新台(地域差あり)↓
・特になし
※「参考になったぜ」という方や、「なんだかんだで、毎日覗きに来ている!」という常連読者の方は、1日1回のPUSHにご協力願います↓
にほんブログ村
<備考>
※市況の分析に関して、稼動や売り上げ、利益が高い/低いという判断には、エリアやお店の立地、営業規模、設置機種等によって差があります。
※遊技機の台粗利等に関しては、どのような機種運用で臨んでいるかや、そのお店の基本稼動(アウト個数/IN枚数)、どれくらいの期間でどれくらいの利益を得る事を目標にするか等によって大差が生じます。
また、この見通しはあくまでも私見ですので、色々とご意見あるかと思います。
その際は、お手数ですがこちらからコメントお願い致します↓
「参考になったぜ!」、という方は、そっと押して下さると嬉しいです。
[記事公開]
2019年6月30日