実質的には、2017年最後の「今週の見通し」記事になります。
今週の判定
4円P | 20円S | |
24(日) | 💀 | 💀 |
25(月) | 💀 | 💀 |
26(火) | 💀 | 💀 |
27(水) | 💀 | 💀 |
28(木) | 💀 | 💀 |
29(金) | 💀 | 💀 |
30(土) | 💀 | 💀 |
- 「♥」有給休暇を取得してでも打ちに行くべき日
- 「○」遊べそうな日
- 「-」お店ごとの考え方によって還元度に大差が出そうな日
- 「×」特定の機種やコーナー狙いでない限り、打ちに行かない方が無難な日
- 「💀」全体的に、絶望的な日
厳し目の判定になっており、読者の方の中には「いや、自分の近所には打てる店はあるぞ」という方もいらっしゃると思います。
そのような方は、幸いです。
※どのような日であっても、投資金額、遊技時間を決めての来店をおすすめします。
パチンコスロットは、適度に楽しむ遊びであり、深追いしても得られる利益は多くありません。
また、仮に得られたとしても、それはごく短期的/個人的なものであり、人生設計上は何の役にも立たず、周囲の人を幸せにできるようなものではありません。
解説
<パチンコ>
基本的には、しっかりとした粗利を残す事を意識するお店がほとんどです。
直近の状況および年始までの見通しとしては、既存機種、最新台、準新台クラスの機種も、全て厳しい運用にして、粗利を最大化しようと考えるお店がほとんどと言えます。
特に、喰霊、不二子、クイーンズブレイド、ぷよぷよ、ヱヴァSTART IMPACT、マイケルジャクソン、ハーデスペルセポネ、新作慶次、こういった直近3ヶ月以内の登場機種が特に厳しめの運用の対象として「地雷地帯」になり易いので、打ち手としては注意が必要です。
その反対に、時期不問で「適当に遊べる」状態で放置される可能性があるとすれば、やはり困った時の海系という事で、沖縄4や新作大海の状態のチェックをするのが宜しいかと思います。
また、中古機購入や系列店移動等で、これまで自社内で適当にパフォーマンスが良かった機種の再導入や増台によって、島/コーナーの作り直しを図る動きも見受けられる週になるでしょう。
その対象に選ばれやすいのはやはり北斗系(無双、転生7)になる訳ですが、セオリー通り
「増台、リニューアル対象になった島/機種/コーナーは甘めに運用し、売上/粗利よりは稼動を意識しに行くのか?」
このように聞かれれば、
「年末年始という時期柄、今回はその考え方は当て嵌まらない」
このようにお応えしておきます。
時期柄、資金や時間的に適当に余裕がある客層の趣味打ちが多く、例年の傾向としては抜こうと思えば抜ける(=多めの粗利を残せる)ため、そのようにするお店が圧倒的に多いでしょう。
しかし、私見では、例年ではボーナスマネー等によって一応は懐が温まった会社員層がそれをパチ屋に持って来るという流れがあったものが、今年に関しては
「冬季賞与商戦なのに、9~11月の売上水準とほとんど変わらないくらいの低水準だ」
このような営業数字になっていて、先行きに不安を抱えているホール関係者も非常に多いかと思います。
なので、この流れが継続すると考えれば、そもそも年末年始商戦というもの自体が発生しないエリアやお店も沢山出て来るものと見通します。
その原因は、ホール側が期待値が無い機種運用をしているのが第一であり、第二にはスペックダウンによる遊技マインドの低下、第三には機種自体の造りの悪さ(面白味の低下)、第四には資金不足や支出増による消費意欲減、こういった要因が挙げられるかと思います。
この第一に関しては、ホール側の運用の仕方いかんによってある程度対策が可能と考えられますが、それ以外の要因に関してはメーカーや打ち手、世の中的な事情といったところが大きいため、ホール側のアプローチでは対策が難しかったりします。
お住まいの行政区によっては、国民健康保険の未払い者への督促強化、住民税の天引き化、借り入れ時のハードルが上がった等のここ1~2年内の施策によって、毎月手元に残る現金が数万円単位で減ったという方も多いでしょう。
そういった意味で、社会における現役世代の懐具合は諸々の「健全化」の影響でどんどん悪化しているとも言える訳ですから、こういった事情をも鑑みて、前述のようにホール側で出来る対策であればしっかりと実施して「遊技」を提供してくれるお店なのか、それともそんな事情は無視して(或いは気付く事すらなく)粗利主眼の営業に終始するお店なのか、そこらへんをしっかり査定しての来店や遊技をして頂きたいと思っております。
今週の主な新台(地域差あり)↓
・CR真花の慶次2
(先週、多台数先行導入あり ※エリア差があるが設置台数の5~8%程度や1~2島規模のため、25~50台導入というお店もあり得る)
これ以降、1/9(火)にかけて順次納品が進む予定。
—広告—
<スロット>
基本的には、しっかりとした粗利を残す事を意識するお店がほとんどです。
パチンコと違って、時期不問で「あるお店にはいつでも適当にあるし、ないお店にはいつ行っても1台もない」のが高設定です。
年末年始と言えども、それに違いはない訳ですが、会社員層がお休みに入ってしまえば、エリア不問で夜時間帯の売り上げが止まる事には変わりはありません。
なので、夕方にかけて上昇した営業割数が夜時間帯の売り上げの進行によって落ち着き、お店側が意図する、或いは許容できる適当な粗利水準に収まって着地する、という可能性は低くなるのがこの時期の営業の特徴と言えます。
こういった事情から導き出される事は、数字がハネる事を警戒した設定変更/据え置き判断になりがちであり、またどこかでハネても全体としてはしっかりとした粗利が残るようにと「無難な」設定配分にするお店がほとんどと言えます。
例外があるとすれば、
①3台以上の設置があり普段適当に粗利貢献しているAタイプ機種
②ジャグラー系、ハナハナ系
③3台以上の設置があり、設定4が「設定6のフェイク」として機能するART機種
こんな感じになるでしょう。
ただし、③においては、例えば3台あるからと言ってその配分が664になるかと言えばせいぜい242といった具合であり、あくまでも「ベタピンじゃないから、これで勘弁してね」程度の中身にしかならない場面が多いと推察しますので注意が必要です。
個人的には、戦国コレクション3とパルサーSP2であれば、例えば3台あれば全4であっても構わないような機種ですから(設定2の放置でも高粗利体質)、こういった「え~、戦コレか~」、「普段はバーサス、HANABIを打ってるんだけどなー」という方でも、暇潰しや趣味打ち稼動してみたら意外にまともな挙動だったという場面も出て来るのではないかと思っております。
しかし、最近の5.5号機、5.9号機の特徴としては、「偶数示唆」「設定4以上確定」演出が出てしまったので、追っ駆けてみたら、被害が拡大した、という場面も営業現場で見ておりますと非常に沢山あります。
なので、普段から適当に設定を上げ下げしているお店であれば、この時期でも設定234くらいなら適当にちりばめての営業をしてくれる可能性はある訳ですが、それが有難迷惑になる場面もあるので注意が必要です。
今週の主な新台(地域差あり)↓
・なし
「そもそも、最近のパチ屋でまともな設定を使っているなんて思っていない」という方は、そっと押して下さい↓
にほんブログ村
<備考>
※市況の分析に関して、稼動や売り上げ、利益が高い/低いという判断には、エリアやお店の立地、営業規模、設置機種等によって差があります。
※遊技機の台粗利等に関しては、どのような調整数値で臨んでいるかや、そのお店の基本稼動(アウト個数/IN枚数)、どれくらいの期間でどれくらいの利益を得る事を目標にするか等によって大差が生じます。
また、この見通しはあくまでも私見ですので、色々とご意見あるかと思います。
その際は、お手数ですがこちらからコメントお願い致します↓
「参考になったぜ!」、という方は、そっと押して下さると嬉しいです。
[記事公開]
2017年12月24日
オール髑髏マーク。私のホームタウンのパチンコ屋では、それが365日続いているとおもっております。
ねこたろう さん
打ち手の遊技環境は、今後はより一層居住エリアのホール状況に左右されますね。
エリアとして全店ダメなところもあるでしょうから、そういった場合は本当に不幸です。。。
Pingback: 今週の見通し-2017年12/24(日)~12/30(土) | パチパチスロスロあんてな
突然すみません 過去の記事からたどり着きました
なぜさんせいから義経物語の後継機がでないのですか?
あまりに唐突ですが貴方ほどの方なら何か見解がてきるのではと思いコメントしました 申し訳ないです
義経物語の後継機なんですが 私はその日を夢見てはや10年?演出やキャラや声優の声に魅了され人世で一番ハマった台とも言えます。
なにも知識がないものでして
サンセイのロゴが変わったあたりから大人の事情で出せないのかなと思うくらいしかありません。なぜ義経の後継機はでないのでしょうか!?
アホらしいですが切望してるパチンコファンより
義経 さん
美麗液晶で素敵でしたよね。
ルナシーが歌いまくるのもナイスでした。
個人的には義経よりも六三四の剣の次回作が打ちたいですが、せっかくなのでなぜ義経の新作が来ないのか、サンセイの営業マンに聞いておきます。
でも、聞いてここで回答したら、聞いた店長が楽太郎だとバレるのでやっぱり無理かも・・・ええい、心苦しいですね。
義経物語はずっと出なかったんだけど、最近通過する予定という話を新機種スレで聞いたよ
天一みたいな一発系統の台らしいがね
何分検定通過していないのでもしかしたら出ないかもしれないし
サンセイは過去に作ろうとしたが挫折したのかもしれないし
どうした~
ピャー WAFポポポ 祇園精舎の鐘の音~
それってもはや豊丸の平家物語では
daidai さん
平家物語、最高です。
匿名 さん
驕れる牙狼は久しからず・・・
まさに盛者必衰の理ですね。