ファン感で「こんなもんいらん!」と叩き返されたラーメンが、事務所内に淋しそうに置いてあります…
今週の判定
4円P | 20円S | |
19(月) | × | × |
20(火) | × | × |
21(水) | × | × |
22(木) | 💀 | – ※お店によりゾロ目イベント |
23(金) | 💀 | × |
24(土) | 💀 | × |
25(日) | 💀 | 💀 |
- 「♥」有給休暇を取得してでも打ちに行くべき日
- 「○」遊べそうな日
- 「-」お店ごとの考え方によって還元度に大差が出そうな日
- 「×」特定の機種やコーナー狙いでない限り、打ちに行かない方が無難な日
- 「💀」全体的に、絶望的な日
厳し目の判定になっており、読者の方の中には「いや、自分の近所には打てる店はあるぞ」という方もいらっしゃると思います。
そのような方は、幸いです。
※どのような日であっても、投資金額、遊技時間を決めての来店をおすすめします。
パチンコスロットは、適度に楽しむ遊びであり、深追いしても得られる利益は多くありません。
また、仮に得られたとしても、それはごく短期的/個人的なものであり、人生設計上は何の役にも立たず、周囲の人を幸せにできるようなものではありません。
解説
<パチンコ>
基本的には、しっかりとした粗利を残す事を意識するお店がほとんどです。
新機種および中古機の入れ替えの流れとしては、年末年始に掛けては、結構前から指摘させて頂いていた通り、売上が多めに入りそうな重めのタイプ(確率帯)機にホール側の需要があります。
今年の春先くらいまでは、とにかくパチンコの状況が悪くなるべく稼動しやすいように軽めのタイプ機を多めに抱えてホール内が閑散としないように対策したり、特定の機種をズラリと並べて通路状態になるのが怖くて、少台数/多機種構成でなんならどの島もバラエティーコーナーみたいなラインナップのお店もあったかと思います。
しかし、直近では、1/300近辺の機種をある程度まとまった台数導入して冬季賞与~年末年始商戦に備えているお店もご近所に沢山あるかと推察します。
こういった時期のパチンコ遊技は特に、どの島/機種/コーナーが売上/粗利担当で、どこが稼動を意識している場所なのか、しっかりと見極める事が大事です。
では、直近では具体的にどの場所をチェックするべきなのかと言えば、私見では、それは役物抽選機コーナーになるものと見通します。
本当に年末に差し掛かったり、年始の連休時期になるとまた話は変わって来るのでご注意頂きたいのですが、話題機のP沼が出て来る12月1週目近辺は、例えば天龍インフィニティを中古機導入したり、役物抽選機の運用レベルを上げて島/コーナー単位で盛り上げようとする動きが出て来て、チェックする価値は十分にある状況になるものと推察します。
今週の主な新台(地域差あり)↓
・P新鬼武者 ・CRコマコマ倶楽部 ・Pモモキュンザドラム(設定付きライトミドル&甘) ・P宇宙戦艦ヤマト2199(1/199&1/219) など
—広告—
<スロット>
基本的には、しっかりとした粗利を残す事を意識するお店がほとんどです。
今週のトピックスとしては、前回の見通しで触れた通り、高設定の使用に実績があるお店であれば、22(木)、23(祝・金)、24(土)あたりは狙い目であると言えます。
ここらへんで、ゾロ目イベントや旧イベント日などをはじめとした催しが控えている場合は、頑張って還元度を上げてくれるお店も沢山あるものと推察します。
理由としては、
①多種多様な属性の客層が来店しやすく売り上げも伸びやすい状況である事から、出玉を伴った際の印象は今後に活きるものになる
②かなりしっかり出て想定以上に薄利になってしまっても、後々の営業日で回収する算段を付けやすい
③会社員層の給料が22日に出ていて、且つ11月20日~12月20日にかけて冬季賞与支給の会社も多かったりするので、売上の純増が見込める日程に突入する
こんな感じです。
悪い言い方をすれば、粗利作りのペースに適当に余裕があるお店であれば、ここらへんでやる気を見せて「エサ撒き」する事で、その後の日程でそれ以上のリターンも期待できる、という訳です。
具体的な狙い目の機種については、最近ずっと指摘させて頂いている通り、番長コーナー(サラ番長、番長3、鏡)が第一に考えられます。
平時の稼動が思わしくないお店などは特に、こういった場面で頑張る事で同コーナーのテコ入れをして、年末年始にかけて打ってくれるお客さんが増えれば良いとプラン立てて力を入れて来る可能性も十分にあるものと推察します。
今週の主な新台(地域差あり)↓
・戦コレ徳川家康 ・ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ・バイオハザード など
※「参考になったぜ」という方や、「なんだかんだで、毎日覗きに来ている!」という常連読者の方は、1日1回のPUSHにご協力願います↓
にほんブログ村
<備考>
※市況の分析に関して、稼動や売り上げ、利益が高い/低いという判断には、エリアやお店の立地、営業規模、設置機種等によって差があります。
※遊技機の台粗利等に関しては、どのような調整数値で臨んでいるかや、そのお店の基本稼動(アウト個数/IN枚数)、どれくらいの期間でどれくらいの利益を得る事を目標にするか等によって大差が生じます。
また、この見通しはあくまでも私見ですので、色々とご意見あるかと思います。
その際は、お手数ですがこちらからコメントお願い致します↓
「参考になったぜ!」、という方は、そっと押して下さると嬉しいです。
[記事公開]
2018年11月18日
近年の傾向だと、冬季賞与前の餌まきはやらない方が良い結果につながる
と、分析しておりますがw
客は店が出すとその後は警戒するもの
出さなければいつか出すいつか必ず出すと追いかけるものではないですか?
もちろん、全国的に三連休は当然のようにスーパーボッタです
皆さんほどほどにねw
そこは以前楽太郎さんが言ってた「資金の循環」があるんじゃないですかね。
パチで勝たれた(パチ屋を主語)金は、またパチの遊戯に回る、という循環。
10の餌巻きで12使わせればよいという。
三連休に限らず、現在はスーパーボッタですね。
ボーダーマイナス3程度の台すらまず見つからない。
なにを述べたいのか自分でもわかってないでしょw
三連休に限らずということは
自分で三連休も当然のようにボッタだと結論づけてることにしかならんのだが
出さなければ追いかけるかもしれませんが、
最終的には永久に出さないと判断してパチンコ自体を捨てます。
金と時間は他の事に使うというのが全国的な流れだと思いますよ。
自論に反して、楽太郎さんの店でも今日は存分に抜き倒したことでしょうねw