暗い、キナ臭いニュースが多い中で、今日は朗報です。
Contents
風雨に悩まされた夏…
今年の夏場は、特に日本列島の西側、南側のエリアにお住いの皆さんが豪雨の被害に悩まされた訳ですが、この楽太郎、昔の同僚がそういったエリアに複数名住んでいる事もあり、台風の被害状況などは常にチェックしておりました。
特に、20年前に心を通わせた友人が家族と共に暮らしている岡山県に対しては、より一層の関心を持って注視しておりました。
また、この7月の豪雨被害に対して、何か実効力がある形で支援できないかと思案した結果、自分にとっては新しい手段でもって義援金を送らせて頂いた次第です。
【参考】2018年7月10日公開
川の増水で…
そういった中で、私が気にしていた事が、もうひとつあります。
Twitterで交流がある、兵庫県神戸市のホール、マルカ伊川谷店さんです。
ツイート内容を拝見していると、7~9月初旬にかけて、台風の直撃を受けて駐輪場の屋根が吹っ飛んだり、屋上の室外機が倒れたり、川の対岸の街路樹が折れるなど、関東圏に居る私からしてみればとんでもない状況での営業だった事が推察されます。
そんなマルカ伊川谷店さんですが、台風シーズン入りする前は、こんな事を発信していました↓
観測史上最多の5匹‼︎ pic.twitter.com/IyrRCRvtFn
— マルカ👿レペゼン伊川谷 (@marukaikawadani) 2018年6月24日
ご近所の川に、亀が居るらしい…
私は、若い頃に生家で亀を飼っていた事もあり、時折発信される亀動画を楽しみにしておりました。
ですが↓
やはりカメは岩ごと消失しました。残念です。 pic.twitter.com/9cnbhuOTnO
— マルカ👿レペゼン伊川谷 (@marukaikawadani) 2018年7月13日
カメいないなぁ。 pic.twitter.com/jUqrE9zT4c
— マルカ👿レペゼン伊川谷 (@marukaikawadani) 2018年7月24日
なんと、豪雨によって川が増水した事も関係して、姿が見えなくなってしまったとの事。。。
ひょっとしたら、既に命は無いのでは…
と、自店の営業そっちのけで、非常に心配しておりました。
-広告-
生きとったんか!ワレ!
そんな折↓
フランソワ(仮)!!!! pic.twitter.com/OaFR3AuGRX
— マルカ👿レペゼン伊川谷 (@marukaikawadani) 2018年9月28日
台風シーズンも過ぎ去り10月に入ろうかといったタイミングで、生存が確認されました!
何匹居るのかまでは分かりませんが、少なくとも全滅はしていない模様。
その後、亀動画の発信が無かったので、焦れた私はマルカ伊川谷店さんに直接呼び掛けてしまいました。
「亀、どうなりましたか?心配しております…」
すると
「ひと月ほど前に、いちど生存確認できました。とはいえ同個体かどうか確かめる術が無いので生存確認と呼べるかどうかわかりませんが…」
とのご返事で、更に
「後で確認します故しばしお待ちを」
なんと、川の様子を見て来て下さるとの事。
営業中に、申し訳ない…
すると、間も無くして↓
遠くて申し訳ないですけど、いました。この後すぐ飛び込んで逃げました。 pic.twitter.com/Mtb8qFjLUR
— マルカ👿レペゼン伊川谷 (@marukaikawadani) 2018年11月4日
おおっ!
川の水位が以前の水準くらいまで下がり、岩場が復活しています。
[追記]正確には、「水位の変動によって岩場が出たり入ったりしているのではなく、岩場そのものが激流で移動して」しまったとの事でした。
問題は、1匹しか確認できないという点でしょうか。
これについては
「場所的に撮影しづらいもんで頻度は下がりますが、今後も定期的に観測していこうと思います」
との事でした。
この楽太郎、ドキドキしながら、続報をお待ちしておりますm(_)m
↓ ↓ ↓
マルカ伊川谷店さんのTwitterのフォローはこちらからどうぞ(リンクします)
P-WORLD HPの確認はこちらからどうぞ(リンクします)
以上、今回はこれくらいにしておこうかと思います。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
※「亀の意外な素早さに驚いた」という方や、「なんだかんだで、毎日覗きに来ている」という常連読者の方は、1日1回のボタンPUSHにご協力願います↓ m(_)m
にほんブログ村
[記事情報]
2018年11月6日公開
[追記]
2018年11月6日20時55分
お店の方針と同様にカメの入替も早いのだよ
あの店は!
因みに地図を見てもらえばわかりますが、その辺から西側にかけて日本一?池の多い場所です
亀なんて、鳩やカラス以上にそこら辺にいます
カメのいる事が話題になるのが不思議です
ほのぼの
普段はこんなに穏やかな川なのに・・・台風や大雨の増水は怖い。きっと他の帰ってきますよ。
うんうん。業界話から離れた楽太郎さんはいいね!
正直ダークサイド悪太郎は飽きたかな〜
そもそもの話、まともではない業界を大真面目に語ろうとすることに大きな無理があるのだと思います。
客の立場でも、業界人の立場でも矛盾を楽しめる度量がないとおかしなことになる遊技?なんですよね。
楽太郎さん、ツイート読みました。
わたしが思うに完全に手品のネタをばらしたとしても、
パチンコ屋さんから客が消えることは無いと思います。
むしろ、個人狙いのボタンポチッなんてことは無いということで
お客さん各々で様々な理屈によるオカルト立ち回りが花盛りとなることでしょう(笑)
今後は恐らくAIによる…
ん?
まあわたしなら今後は極限低レートで
暇で死にそうな時に遊ぶくらいが適当な付き合い方かと思いますが。。