今回は、寄稿して頂きました。
Contents
寄稿者紹介
リーチ・マイケルジャクソン 氏
<プロフィール>
某グループの、猛毒持ち管理人。
寄稿文
『バジリスク絆の撤去時期でんな(雑談や)』
どうも、お久しぶりのリーチや。
ワシのアンチも増殖してきよるわ。
コメント入れるな言うてもコメントしよるからなw
日本語わからんのか?と思うでホンマ、頭悪りーのかよ。
まあ、ええわ。
だいぶ寒くなってきましたな。
インフルエンザにかかったヤツは打ちに行くなよ。
家でじっと寝とけ、店には行くなや、迷惑なんや。
さてと、スロットの話なんやけどな、12月リリースの新機種もダメみたいやなw
大量導入した店舗は呼吸困難な。
1月リリース機種もおんなじような結果なるで。
いや、もっとキツイ結果なるんやろな思うわ。
全国的に「バジ絆、モンハン、ハーデス」の撤去時期となり、その後のユーザーの動きに注目やな。
バジの客は客幅も広く様々な「散り方」するんちゃうかと予測するわ。
ハーデスの客は凱旋に飛び込む客が当然多いやろな。
モンハンは、知らんわ、ギャラガとか弥生ちゃんに流れるんちゃうwww
-広告-
ま、さておき。
大阪は認定申請受理遅延の兼ね合いで、上記機種を来年3月とかまで設置出来るし、県境の法人はたまったもんじゃねーよなw
どうなの実際、大阪隣接の法人さん?
店に吸いついとる客以外の、機械に吸いついとる客は、大阪まで追いかけて行くわな。
そんなけバジ絆は客引っ張る力があるんやわ。
今まで設定入れまくってバジキッズと呼ばれるような専業、ハイエナ、軍団を抱えた「その場の稼働ばかり求めた店舗」は、その連中が未練なしに店から散り行く現実をバジ絆の撤去とともに後悔しながら見届けよ。
バジ絆が中古で300万の値がついた時期に、全部売却した法人。
さらに、バジ絆の認定を取得せず早期にみなし撤去せざるを得なかった法人。
ようやく待ちに待ったこの時期がきたなwwwwww
でもな、そんなケチでユーザーの大人気機種を全部売ったり、認定取得費用ケチったりする店舗には結局客は集わんぞwww
11月にまどかマギカが引退したのに引き続き、ユニバの優秀な機械がどんどん引退して行く現実。
思い返せば、ユニバの開発者には間違いなく変態がいた。
コンテンツの魅力を把握し、ファンの脳汁ポイントを押さえていた。
そして、解析の出し方も抜群だった。
素人には解析しきれない情報を裏にしっかり隠し、解析を小出しにしつつ、ユーザーが飽きないよう、戦略的に人気機種を育てた。
変態であり、天才がそこには確実にいた。
それが、今のユニバはどうだろうか!!!!(以下省略)
また、ユニバが筆頭に立つ時代は来るのだろうか。
とりあえず、性能云々より、まずあの筐体の不具合をどないかせなアカンやろwww
セレクターメダル感知エラーw
筐体鍵穴の不具合w
液晶画面のズレw
ちゃんとしてくれ、話はそれからや。
刑務所からは以上です。
P.S.
コメントしてくんなよ、返信がめんどくさいんや
________
寄稿文は、上記の通りです。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
(コメントへの返信の有無などは、寄稿者ご本人に一任してあります)
※「参考になった」「暇潰しにはなった」という方や、常連読者の方は、1日1回のボタンPUSHにご協力願います↓ m(_)m
にほんブログ村
[記事情報]
2019年12月12日公開
リーチも予防接種打っとけよ。体調に気をつけろよ
ありがとうな。大丈夫や
体調は良好やで
私は絆を打っている客層がいまいち苦手ですね。
マナーの面で。
正直、早く無くなって欲しいです。
その店終わっとんなw
グズパジキッズやろそれ
兵庫のホールも大変ですね