今回は、寄稿して頂きました。
寄稿者紹介
ボス 氏
プロフィールのチェックやフォローは、こちらからどうぞ↓
寄稿文
『動画収録への映り込みは、消してもらえるのか?』
こんにちは。
ボスです!
頂いたご質問に、回答させて頂きます。
質問
初めまして!
いつもTwitterを拝見させて頂いております。
質問と言うか相談なのですが先日自分が良くいくホールでライターの取材がありました。
その時は特に私は興味が無いので気にはしていませんでしたが、先日その動画がYouTubeに上がっているのを見つけ見ました。
そしたら私を含め打ちに来ている人のモザイクが雑で数名がそのまま映っていました。
私は特に知人などにパチンコ店に行っている事を隠してはいませんが、動画には残りたくないのでその媒体?会社?へ連絡をして消して貰うようにお願いしました。
その際の対応が、一度上げた動画だから変わらない。
修正して上げ直すと費用が掛かると言われ、最終的には取り合って貰えず電話を切られました。
そこで他に相談できずボス様へご連絡をさせて頂きました。
この様な場合は訴える?(警察等に)しか方法は無いのでしょうか?
是非、お力をお貸し頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
回答
まず、先に、本件に関してはご質問者様のプライバシー保護及び、相手先との交渉の対応を終え、当該動画を削除して頂いた上で記事作成させて頂いております。
今回の件に関しては、私も当該動画を確認し、ご質問者様にアドバイスをさせて頂きました。
論点としては、下記の2つが挙げられるかと思います。
①公開された動画の削除や一部修正を求める事は可能か?
勿論可能であると思います。
「収録の際に映り込みの可能性があります」
などと告知している媒体もあると思いますが、これはあくまでも”収録”される事であり、それを”公開”する事に対しては、本人の同意が必要かと思います。
多人数や、ただ歩いていた人に、その場以外で同意を得る事はまず無理だと思います。
そういった際のモザイク処理での配慮なのだと思いますが、それを怠っていたり不十分である時点で、媒体側の「プライバシー保護」の知識やモラルの低さを疑います。
さらに、それを公開して、当事者からの削除依頼に対しても拒否する様な姿勢を取っている事などを考えると、今までは申し立てをする人が居なかった、単に運が良かっただけかと思います。
②媒体側は申し立てに対し、どの様な対応をとるべきか?
この様な場合、媒体側は、当事者の申し立てに対しては、真摯に調査をし、事実であれば削除したり謝罪する必要性があると思います。
本件のように、
「一度上げた動画だから変わらない」
という様な回答は、有り得ないことと言えます。
また、
「修正して上げ直すと費用が掛かる」
この回答については、全く話になりません。
修正が必要な動画を作ったのは、誰なんだと!
今後は、大人な対応をして欲しいと思います。
~最後に~
今回の件では、ご質問者様が媒体に連絡をしても取り合って貰えず、相談を受けた私から、収録店の方に連絡をさせて頂きました。
最終的には、店舗法人様から、自店のお客様に対して不利益になるような事はやめて欲しいと言って頂きまして、動画削除となった次第です。
正直言って、お店側の対応が早かった為に大ごとにならなかったのだと思いますが、もしも動画の公開状態が継続されていたら、訴訟に発展する可能性もあったかと思います。
これを機に、媒体側の皆様も、収録や動画公開の際に、プライバシーの問題というのは、適当では済まされないという事を自覚して頂きたいです。
広告規制などの緩和や問題提起をする以前に、動画を制作するメディアとして、問題点を正してください。
※全媒体が、この様な事がある訳ではありません。
勿論、真摯に取り組んで頂いている媒体が大多数かと思いますが、ひとつでも逸脱する所があると、すべてが…と捉えられます。
※本件は、弊社の顧問弁護士にも相談した上で、対応させて頂きました。
以上、最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました!
________
寄稿文は、上記の通りです。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
(コメントへの返信の有無等は、寄稿者ご本人に一任してあります)
※「参考になった」という方や、常連読者の方は、1日1回のボタンPUSHにご協力願います↓ m(_)m
にほんブログ村
[記事情報]
2019年9月29日公開
映り込みに対して、本人からの依頼には対応せず、揉めると面倒な事になりそうな人、組織からの要請、質問には即、対応。そんな媒体、名前を晒しても良いのでは?参考にもなるし。
プライバシー保護法をちゃんと理解して正義ぶろうな
ボス氏やるじゃん
販促のための広告費をもらいつつ、広告主の客を減らす斬新なスタイル
カッコいい(≧∇≦)b
ボス氏の店で打ちたいっす!