今回は、寄稿して頂きました。
寄稿者紹介
リーチ・マイケルジャクソン 氏
<プロフィール>
某グループの、猛毒持ち管理人。
【前編】あらすじ
他ホール企業に転職した元部下から乞われて、「ヤバい」と評される部長さんと面会する事になったリーチ氏。
待ち合わせの現場にやって来たのは、世界的に有名なあの宇宙叙事詩に登場する緑色の化物にそっくりな老人であった。
【前編】はこちらから(リンクします)
寄稿文
『死にかけとる法人と部長はん-後編』
どうも。
早速やけど行こうか、前回の続きや。
©Lucasfilm Ltd.
ヨーダパイセンが登場したところまで前回は記事で書いたな、確か。
とりあえず、元部下の後ろを薄気味悪くゆっくりヨーダ師匠が歩いてきたんだわw
「まさか、これが部長か?」と目で元部下に合図を入れると、ウンウンと元部下はうなずいた。
マジかよwww
フラフラやんけwwww
つうか何歳やねんwwwヨーダ師匠
とりあえず、ヨーダ師匠、急接近してきたから、挨拶したんだわ。
「どうもリーチです」
「部長はんはじめまして、元部下の●●が世話になってます」みたいな。
ヨーダ
「どうも~ヨーダです、すみませんねえ~」
ノリは若いが、とにかくいつ死んでもおかしないレベルのジジイやった。
とりあえず喫茶店に入り、ヨーダ師匠の話を聞くことに。
まず、ヨーダは消費税増税による苦しみを語りだしたwwww
次に、最近腰痛で病院に通っている話をしだしたwwww
その次に、奥様が去年他界した後の悲しみの話をしだした。
この話で1時間以上経過。
何これww罰ゲームやんけ。
しかも、ブツブツ小さな声で喋るからほっとんど内容が聞き取れない。
これ終わったら、元部下を便所でボコボコに殴って帰ろうと思ってたんやけど、それを察知したんか…
元部下
「部長、そろそろ本題に入りましょうか!!」
と切り出す。
ヨーダ師匠
「おお~ん、何の話からすれば良いのかのお・・・・」
wwwww
リーチ
「こっちから聞きたい事を質問しましょか?」
元部下
「そうしてください!!」
「今年の営業(P機、6号機)の事とか!!」
リーチ
「お前はだーっとれや!!!ボケ!!」
…で、適当に質問する事になった。
リーチ
「ヨーダ師匠、来年の1月末までにやらなアカン事わかります?」
ヨーダ師匠
「うお~ん、だいたいしかわからない~」
リーチ
「4月のホール禁煙化に向けた準備は大丈夫っすか?」
ヨーダ師匠
「うお~ん、だいたいだいじょうぶです~」
だいたいwwww
リーチ
「今年1年、だいぶ金掛かりますけど財務状況はどうっすか?」
ヨーダ師匠
「うお~ん、全然余裕ないんですわ~」
金欠かよw
小さな法人さんで●店舗しかないんやけど、現状のPS台数を資料で確認したりやら、その場でわかる事を収集したんだわ。
リーチ
「ヨーダ師匠、減台とかベニヤは視野に入れまっか?」
「減台せず行くなら●●●●●万円は最低必要なる思いますよ、どうです?
ヨーダ師匠
「うお~ん、機械代は年間で●●●●万円しか出せないんです~」
無理wwwwwww
そんなけしか金使えないなら、設置台数の半分は減台(ベニヤ)確定wwww
無理、無理ゲー
リーチ
「ヨーダ師匠、ちょっと厳しいっすよ」
「経費削減とか言うレベルじゃないっすね」
ヨーダ師匠
「リーチさん、そこでお願いがあるんですが・・・・・」
はい?
ヨーダ師匠
「うちの法人に来てもらえんでしょうか?」
は?W
ぶっちゃけ、死ぬの確定してる法人に行く意味wwwww
完全に元部下に嵌められた紹介やったんだわ(スカウトや)。
リーチ
「いや、でもそちらの社長はんにも会ってないし、誘ってもらってありがたいんですがね・・・」
みたいに、ちょっと濁して返答したんやけどな、ヨーダ師匠、こう言うたんや。
「私が社長なんですわ」
©Lucasfilm Ltd.
まさかのヨーダ師匠、
社長兼
営業部長兼
財務部長兼ヨーダ
らしいwwwww
去年に営業部長も財務部長も会社辞めていったんやと。
その場では保留とし、後日お断りの連絡をしたのは言うまでもない。
で、元部下は着信拒否、LINEブロックをかまして一旦距離置く事にしたわ。
つうか、元部下の法人死んでもうたら、またこっちで引き取らなあかんのやろうな。
知らんけど。
ヨーダ頑張れや。
何を頑張るんかわからんけど、
____
寄稿文は、上記の通りです。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
(コメントへの返信の有無などは、寄稿者ご本人に一任してあります)
※「参考になった」という方や、常連読者の方は、1日1回のボタンPUSHにご協力願います↓ m(_)m
にほんブログ村
[記事情報]
2020年2月7日公開