今回は、寄稿して頂きました。
寄稿者紹介
ボス 氏
<プロフィール>
どこかのホール企業の営業部長 兼 役員。
社内で「ボス」と呼ばれている。
たまにTwitterで「質問コーナー」を設置する事があるので、ぱちんこ業界事情やホール営業に関して何か疑問があれば、個別に聞いてみると良いかも知れない
※時間限定なので、全件への返信はムリ
※所定の時間が過ぎたら、ツイートは削除している
※似たような質問が多かったり、面白い内容のものは、楽太郎ブログへの寄稿という形で記事にする場合もある
Twitter:@slot777pachinko
寄稿文
『ホール分煙化に伴う再周知』
こんにちは!ボスです!
本日は既にご存知の方、まだご存じ無い方に、4月1日より開始されますホール分煙化(禁煙)の周知をさせて頂きます。
①法令について
健康増進法が2018年7月に成立し、本年(2020年)4月1日より全面施行となります。
この施行に伴い、全国すべてのパチンコ店では遊技をしながらの喫煙は出来なくなります。
この法律はパチンコ店のみではなく飲食店やその他多くの場所でも同様になります。
他施設の喫煙ルール等の詳細は日本たばこ産業様のHP(リンクします)よりご確認下さい。
②各ホールの対応について
以下、各ホールでの対応には違いがありますので、店頭でご確認下さい。
・ホール内を全面禁煙化する
文字通り喫煙室を設けず、店舗内のすべてを禁煙とする事です。
駅前店やビルIN店などの喫煙スペースの設置が物理的に不可能な場合がこの対応になるかと思います。
・ホールを全面禁煙化/但し、店舗外(屋外)に喫煙スペースを設置
ホール内には喫煙スペースを作る場所が無い店舗でも、駐車場の一部や店舗の入り口付近の空きスペースに空間がある店舗はこの様な対応になるかと思います。
・店舗内に喫煙スペースを設置
店舗内に1ヵ所または数ヵ所の喫煙スペースを設置。
多くのお店では、この様に店舗内に喫煙スペースを確保し設置するケースかと思います。
また、既に設置完了済みで運用をスタートしているお店もあります。
※加熱式の遊技エリアに関しては恐らくごく少数かと思いますので本件では触れません
③喫煙スペースに関して
喫煙スペースに関しては、排煙や風速の基準等、様々な設置条件がありますが今回は触れません。
ただ、一つだけ周知をさせて頂きます。
現在、法律で20歳未満の喫煙が禁止されているのと同様で、喫煙スペースには例え付き添いであっても20歳未満の立ち入りは出来ません。
こちらを間違わない様にお願い致します!
④周知に関して
現在、施行まで約2カ月を切った段階ですが、各ホールでの周知が足りていない気がしております。
ホールでの掲示物は勿論の事、ホールや業界関係者様でSNSアカウントを所有している方は是非、周知の為に活用してみては如何でしょうか?
株式会社アサヒディード様の取り組みについて
また、私は株式会社アサヒディード様の公式キャラクターのイドムンの取り組みに参加させて頂いております↓
https://twitter.com/idomun1206/status/1225585458417004545?s=20
是非、拡散RTを宜しくお願い致します。
さらに参加して頂けるパチンコ業界のゆるキャラの皆様(しつけ役様)はイドムンまでご連絡を!
https://twitter.com/idomun1206/status/1221627020574019584?s=20
以上、今回は4月1日より開始されますホール分煙化の周知の為、書かせて頂きました!
最後に、ユーザーの皆様!
4月1日からのホール分煙化のご理解・ご協力の程、宜しくお願い申し上げます!
最後までご覧頂きありがとう御座いました!
________
寄稿文は、上記の通りです。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
(コメントへの返信の有無等は、寄稿者ご本人に一任してあります)
※「参考になった」という方や、常連読者の方は、1日1回のボタンPUSHにご協力願います↓ m(_)m
にほんブログ村
[記事情報]
2020年1月24日公開
加熱式エリアを大部分にすることは可能かについて触れてほしかったです
非喫煙者なので規制に喜んでますが電子タバコはokだと本末転倒なので
喫煙室に立席パチンコ作って、持ち込んで遊んでもらえは、喫煙中にも利益取れるか