今回は、寄稿して頂きました。
寄稿者紹介
ボス 氏
<プロフィール>
どこかのホール企業の営業部長 兼 役員。
社内で「ボス」と呼ばれている。
たまにTwitterで「質問コーナー」を設置する事があるので、ぱちんこ業界事情やホール営業に関して何か疑問があれば、個別に聞いてみると良いかも知れない
※時間限定なので、全件への返信はムリ
※所定の時間が過ぎたら、ツイートは削除している
※似たような質問が多かったり、面白い内容のものは、楽太郎ブログへの寄稿という形で記事にする場合もある
Twitter:@slot777pachinko
寄稿文
『ホールスタッフのマスク着用に関して』
こんばんは!
ボスです。
現在、新型コロナウイルスの発生に伴いパチンコ業界のみならずサービス業全般の方から接客スタッフの「マスク着用」に関してのご連絡を頂いております。
本日はその為、弊社で対応している事例をご紹介させて頂きます。
各会社様で考えや対応は変わると思いますので、参考として頂けると幸いです。
弊社における接客スタッフの着用について
弊社は数年前にスタッフより、インフルエンザ時期に「マスクを着用したい」と申し出を受け、既にこの時期はマスク着用許可期間となっていますので、今回の新型コロナウイルスに際して特段の変更はございません。
マスク着用による懸念についてですが、多くのサービス業で判断をする上で、下記の点が懸念されます。
- サービス業でお客様を対応する上で、マスクで顔が隠れる
- 顔が隠れる事で接客が悪いと捉えられる可能性がある
全ては接客をするサービス業としてのイメージの問題と言えるでしょう。
マスク着用による懸念に対する対応など
以下、弊社の対応例です。
①名札の変更
通常は写真の無い名前だけの物から、マスクを着用していても顔がわかる写真付きの物に変更します。
②スタッフ一覧ポスターの作成
スタッフ投票に似た感じの、投票がない紹介のみのポスターです。
スタッフ投票がある店舗は、それで代用が可能かと思います。
③スタッフのマスク着用に関する周知ポスターの作成
休憩スペース、賞品カウンター、お手洗い などに掲示します。
掲示場所は各所の出入口です。
④その他の対応
マスクに関しては基本的には個人で準備するとしておりますが、店舗備品予算に組み込み、事務所に用意してあります。
⑤お客様へのマスク提供
ご来店頂くお客様へのマスクの提供は、ガイドラインにより毎日提供する事が可能なものとなりますので配布しております。
通常は休憩スペースへ設置しておりますが、現在は需要とのバランスが崩れている時期ですのでカウンターでの対面提供へ変更しております。
-広告-
ご質問への回答
「マスクを着用した事により、売り上げや集客への影響はあるか?」
完璧なデータがある訳ではありませんが、根本的に考えてマスクを着用しているからあの店へ行かない!とはなりません。
弊社データ上では一切、本件による売り上げや集客への影響はないと言えます。
最後に
今回の記事は私や弊社の主観となりますが、サービス業という業種の中で確かに印象問題が重要なのはわかります。
ただ、今後更に感染が拡大した場合や、これ以上の拡大をさせない為には予防をする事が大切です。
それは後に、もしも感染が拡大しスタッフが全て入院したらお店の営業すら成り立ちませんし、お客様や地域に拡大していった時にご来店して頂けるお客様を失う事となります。
目先の営業を取るか、予防して今後を考えるか!
これは震災などの災害の対応に似ていると思います。
これ以上の拡大を防ぐ、そして自らを守る事としてマスク着用を実施されては如何でしょうか?
追伸
パチンコ業界&サービス業の方で個別にご質問があれば、下記TwitterのDMにお願い致します。
時間の限り返信させて頂きます。
※個人様からのご質問には対応致しかねます。
Twitter:@slot777pachinko
________
寄稿文は、上記の通りです。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
(コメントへの返信の有無等は、寄稿者ご本人に一任してあります)
※「参考になった」という方や、常連読者の方は、1日1回のボタンPUSHにご協力願います↓ m(_)m
にほんブログ村
[記事情報]
2020年1月31日公開
店員さんがマスク着用してても別に悪いイメージは無いですねえ むしろちゃんとしてるなあて感じると思います。
少なくとも、お客と向かい合うカウンターのお姉さんには是非マスク付けさせてあげてほしいです、飛沫感染の予防になるので。
ありがとうございます!
マスクは全然気にならないです。できればホール入り口にアルコール消毒など設置してもらえればいいかなと思います。カウンターにも。
ありがとうございます!
アルコール消毒設置に関しましては弊社は通年対応だった為、未記載でした。
他社様でも設置が増える事を願います。
ご意見ありがとうございました。
会社として医療用の高品質なマスクを従業員全員に支給の上、徹底させてるならめちゃくちゃ評価高いですね。
是非従業員を守ってあげてください。
市販のただの加湿効果しかないやつだと、ウィルスサイズの外敵には効果はないってSARSの時に実証されてますのでいいやつお願いします。
この時期はマスク着用許可期間
え?何それ?
以前働いていた会社(事務職)では、冬はマスク着用必須!で、それでも個人的にはマスク着用が大嫌いなのでガン無視していました(笑)が。
マスクなんて、あんなのプラシーボ効果じゃないけど気の持ちようで風邪ひかなかったりするんだから、一年通してマスク位好きなように着用させてあげれば(笑)ただでさえ気違いヤニ中毒者の息が臭いんだからさ。
マスクは自分がかからないようにする目的もあるけど、知らん間にインフルやらかかってて人に移しちゃうのを防ぐ目的もあるよ。あと保湿効果があるので風邪ひきにくくくなるし。
風評的なリスクがあるのにこういうことを発信してくれると安心できます。 こういうときこそ業界ぐるみで予防に努めるぐらいの姿勢を取っていただけるとイメージがいいんですけど。
是非ピンチをチャンスにかえていただきたいです。