今回は、寄稿して頂きました。
Contents
寄稿者紹介
リーチ・マイケルジャクソン 氏
<プロフィール>
某グループの、猛毒持ち管理人。
寄稿文
『6号機ジャグラー』
どうもリーチです、よろしくな。
ま~、6号機ジャグラー展示会の後はSNSで賛否飛び交って非常に見てて面白いな。
まず、ユーザーの意見は
- なんじゃこのジャグラーは!!!!!打てねーわこんなもんBB250枚だろwwww
- 演出も多彩で早く打ちたいな~♪合成確率や出率もこんなもんだよね~♪
そして、業界人の意見は
- こんなジャグラー動くわけねーだろwwwwwスルーしよ
- 今は厳しいけど、2021年には必ず動くよね~買いだわ
- どのみち会社が後1年で倒産しそうだから評価もクソもスルーします
コンサルの意見は
・・・ま、参考になる意見なんて一つもないのでカットしますわ。
しょーもないんで。
まず、ユーザーの意見は正直な意見やろうな。
特に若者は獲得枚数が下がった部分には当然反応しよるし、現段階では敬遠するやろ。
これは当たり前の意見だわな。
年配の客は、獲得枚数下がろうがあんまり関係ない客が多い。
6号機時代が来たら、間違いなく打つで(他に打つのないやん)。
ハッキリ言うて依存症の客が多いのよ、ジャグラー年配客には。
やめさせなアカンで君らホンマ。
依存症なんやでジジババは。
んで、業界人の中で、店存続させる法人やのにジャグラーをスルーしようとしている法人て、6号機時代を何で埋めようとしとんか考えを聞きたいwww
長く持たないクズみたいなATをひたすら入れ続けて穴を埋めるのかな?
認定取得可能で長期間設置出来るジャグラーを捨てる理由は何?
意味わからんwww
今のジャグラー、後1年で全部撤去なんやぞwwwww
まあええわw
-広告-
たぶん、年末までに再販が繰り返されつつ、もう1機種違う6号機ジャグラーがリリース出来るかどうか。
そして2021年1月に近づくにつれて泥沼のジャグラーの取り合い。
そして、また始まるジャグラーを購入する為の意味不明な設備投資乱舞。
優秀で愛着いっぱいなのに店の事務所から撤去される優秀なホールコンピューターたち。
「嫌だ!!!嫌だ!!!絶対私の方が使い勝手がいいはずだ!!!撤去しないでくれ!!!!」
彼らホルコンの叫びが事務所に響き渡る。
まだ使えるのに、綺麗なのに、ホールから剥がされ、外され売却されて行くデータランプの皆様
「俺たちが何したってんだ!!!!!まだ購入して1年だぞ!!!!1年!!!!!」
彼らデータランプ達の叫び声がホールから鳴り止まない。
機械買う為に設備買いまくりとか、何なのこの業界はwwwwwwww
この業界は、もう終焉を迎えるべき。
刑務所からは以上です。
____
寄稿文は、上記の通りです。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
(コメントへの返信の有無などは、寄稿者ご本人に一任してあります)
※「参考になった」という方や、常連読者の方は、1日1回のボタンPUSHにご協力願います↓ m(_)m
にほんブログ村
[記事情報]
2020年1月20日公開
6号機アイムって、5号機アイムが入ってなかった店には割り当てないみたいですねー
ホールコン抱き合わせもそうですが、酷い話だ。
北電子・・・嫌いw
北電子とかいう副業のスロットで荒稼ぎする化け物
現代パチンコスロは、各社が拮抗するのでなく一強になっちゃうのがね。ジャグ対抗のジャックポット、トラッドとか、パルサー頑張れよと言いたい