今回は、寄稿して頂きました。
寄稿者紹介
チャッキー 氏
<プロフィール>
ホールも含めた、多業種の営業コンサルタント。
ぱちんこ業界を冷静に観察/分析しつつ、基本的には厳しいスタンスで臨む論客。
寄稿文
『パチ屋の皆さん、景品の配達って、やった事ありまっか?』
はいでぃほー、チャッキーです。
皆さんのお店では、景品を遊技客のお宅まで届けた事ありまっか?
俺はあるよ。
最初は、ファン感謝デーの大型商品の定番、テレビ。
自転車や徒歩来店の人は、よほど根性がないと持って帰れない。
(中には台車に乗せてった方もいたけど)
そこで、店の軽トラで運んで、ついでにDVDとか録画機器とかの配線もやっつけた。
大昔のコンポジット配線(赤白黄のアレ)と違って、今はHDMIケーブル一本だから楽なんだけど、知らない分からないって人はまだまだいるみたい。
アンテナは、古い物件だと同軸ケーブルやフィーダー線の家があって一手間かかるが、工具を持ってけばすぐに終わる。
特に、年配の方には感謝されたわ。
それをきっかけに、ゴールデンウィークとクリスマスも、自店で獲得してくれた玩具などの景品+アルファ(遊技客の持ち込み品)を届けるようにした。
どちらも、仮面ライダーやプリキュアや戦隊物の玩具を孫の為に取る年配客向けに始めたサービスや。
どう考えても、Amazonで買った方が安いんだけどな。
ラッピングして、メッセージカードも添えてお届けや。
ラッピングは、デパート勤務のオバ・・・お姉さんに来て貰って、皆で研修して覚えた。
-広告-
そして、クリスマスなんだが、総付景品の配布、スプレーで窓ガラスに装飾、ツリー設置、サンタ衣装とかさ・・・
毎年、何処でもやっとるし、飽きてたんや、正直。
そこで、バイトちゃんと話してたら、本当にサンタさんやったら良いんじゃないかという話になったんよ。
景品業者さんにも、
「売れ残っても、買い取ったる!」
と無理言うて、孫持ちの遊技客にウケそうな玩具を集めてもらって景品フェアをやり、希望者には配達という流れにした。
オーナーさんがいい感じにお歳を召されていて白髪&白髭だったもんで、ご本人の意思とは関係なくサンタ役で巻き込まれていただき、年末の23日とか24日の夜、サンタ(オーナー)&バイト女子&トナカイ(俺)という構成で、車で移動しながら配達していった。
訪問して、「メリークリスマース!」って言ってクラッカー鳴らしてチビッ子に品物渡すだけなんだけど、チビッ子がにっこにこで可愛いし、遊技客には感謝されるし、面倒くさいけど楽しく出来た。
問題は、途中で警察の職質を数回食らった事くらいやね(笑)
こういう事をしたからと言うて、増客になるわけでもない。
対象者も少ないしね。
ただの自己満足かもしれない。
でも、ほんの一握りのお客さんだけでも、ちょっと違った形で楽しんで貰えたらええやんか、と思う。
もし、季節物のイベントでマンネリを感じてたり、なんか恒例の流れ作業的で閉塞感があったら、パチンコ店という事に拘らずに案を出し合うのも良いかもね。
では、また別のネタで会いましょう。
はいでぃほー!
________
寄稿文は、上記の通りです。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
(コメントへの返信の有無等は、寄稿者ご本人に一任してあります)
※「参考になった」という方や、常連読者の方は、1日1回のボタンPUSHにご協力願います↓ m(_)m
にほんブログ村
[記事情報]
2019年11月9日公開
記事の話題の引き出しが多い方だというのがわかります。
次回も楽しみにさせて頂きますね。
チャッキー)
有難うございます。
ご期待に沿えるかわかりませんが、たまに奇行を寄稿させていただきます。
クズ太郎ちゃん、安定の面白さだね