今回は、パチンコ機の営業数値に関するご質問にお応えします。
豆 さんからのご質問
素朴な疑問があり思い切って問い合わせさせて頂きました。
つまらない質問かも、ですが、どうぞよろしくお願いします。
毎日、ブログ拝読していますが、スロットはまだしもパチンコの記事で釘の調整に関わる箇所では表現の仕方に苦労なさっているように見受けられますね。
個人的には、パチンコは釘調整があるから面白い、勝ち目がない釘なら打たなければいい、と思っています。
でも、なぜか世間には変な正義感、自分では何にもしないのですが、変に告発したい物議醸したい人というのはいます。
これはパチンコに限らずです。
そういうのもどうかと思いますが、ことパチンコは関してはパチンコ業界の方が立場が悪いですね。
違法は違法、ですから。
今日はその釘調整について、質問があります。
1:「調整」で、日々どの程度ホールは数値を変えているのでしょうか?
2:通常時の入賞がヘソに偏ってはいけない、他入賞にも入るように、という規制ですが、近隣店舗では入りにくく「調整」してあります(笑)
記憶の限りでは「通常ベース30以上」という規制だったはずですが、今設置されている台はどのくらいのベースですか?
質問は以上となります。
お忙しい方だと思いますので、返信いただける場合には急ぎでなくて構いません。
よろしく、お願いします。
________
ここまでが、豆 さんからのご質問です。
(全文そのままです)
それでは回答です。
回答
結論
今回のご質問2件に対しては、どちらも最近の新機種の運用状況について、ビッグデータ上での推移を紹介させて頂き、それに解説を加える事で回答とさせて頂こうかと思います。
そうする事で、
- 適当な期間において、どのくらい数値が変わっているのか
- ベース30以上の設計値の機種でも、その水準に満たない運用状況の機種はある
こういった傾向が見て取れるかと思います。
解説
後段では、
- 一定数以上の設置台数水準の機種
- 段階設定機能付きなど、直近でチェックすべき機種
こういった機種をいくつか選んで、平日と土日の営業日が適当数入っている期間データをビッグデータから独自に抽出してあります。
回り具合を示す数値に関しては、ホール側の者は「回転率(スタート、分間S)」という項目で管理するのが一般的です。
しかし、ユーザーにとってはやはり「千円あたり何回転するか」という目安数値(技術介入度合いにより変動幅あり)である「千円スタート」の方が馴染みがあり分かりやすいかと思いますので、そちらで紹介させて頂く事にします。
下記一覧の数値に、私の日々のブログ記事やTwitterでの発信内容を加味して考察して頂けば、読者の皆さん個々人の観点で、実に色んな事が読み取って頂けるかと思います。
・ホールの釘調整の程度(プラス/マイナスの範囲)
・ホールは約1週間くらいで、自店における機種ごとの適正運用数値を見出している?
・ベース30以上という一つの基準を元に遊技機開発/販売されるようになったが、営業現場にはその基準値を下回る状態の台も多そう
・納品ゲージ(出荷釘、無調整)、或いはそれに近い運用(釘確認シートの範囲内での微調整)を試しているお店が増えていたり、所轄の立ち入り検査を気にしているせいか、全国導入日に近い方が数値は高い
・設定付き機種の運用状況は、釘はあまり動かさず、設定での利益コントロールを試みているお店も多い?
・設定付き機種の第一弾ヴァルヴレイヴは、設定機能を使って釘はあまり触らないつもりのお店が買っているのかも
・平日よりも、土日の調整は厳しくなる傾向がある
・お盆期間は厳しい運用のせいか数値が下がって、その後は戻っている機種もある
・ある程度の設置台数がある機種だから数値が維持されているだけで、今回紹介されていないマイナー機種だと、中長期設置する気が無いからもっとガンガン数値を落としていそう
…こんな感じに、ご覧頂く方によって、数値の見え方や考え方は変わって来るかと思います。
そういった解釈については、読者の皆さん個々人にお任せします。
それでは、ご覧下さい。
直近の新機種における数値の推移
<CR戦国乙女5>
全国導入日:8月20日
ベース | 千円S | |
8/22(水) | 28 | 18.9 |
8/26(日) | 28 | 18.2 |
8/30(木) | 28 | 18.3 |
9/1(土) | 27 | 18.1 |
9/2(日) | 27 | 17.9 |
9/4(火) | 28 | 18.3 |
<CRデビルメイクライ4>
全国導入日:8月20日
ベース | 千円S | |
8/22(水) | 28 | 18.5 |
8/26(日) | 28 | 18.1 |
8/30(木) | 28 | 18.3 |
9/1(土) | 28 | 18.0 |
9/2(日) | 28 | 17.9 |
9/4(火) | 28 | 18.2 |
<P革命機ヴァルヴレイヴ>段階設定付き
全国導入日:8月20日
ベース | 千円S | |
8/22(水) | 32 | 20.7 |
8/26(日) | 32 | 20.3 |
8/30(木) | 32 | 20.3 |
9/1(土) | 32 | 20.2 |
9/2(日) | 31 | 20.2 |
9/4(火) | 32 | 20.3 |
<CRどらむヱヴァンゲリヲン>
全国導入日:8月20日
ベース | 千円S | |
8/22(水) | 29 | 19.1 |
8/26(日) | 28 | 18.9 |
8/30(木) | 28 | 19.0 |
9/1(土) | 28 | 18.9 |
9/2(日) | 28 | 18.7 |
9/4(火) | 28 | 19.0 |
<CR花の慶次漆黒>
全国導入日:8月6日
ベース | 千円S | |
8/8(水) | 30 | 18.9 |
8/15(水) | 28 | 17.1 |
8/19(日) | 28 | 17.3 |
8/30(木) | 28 | 17.9 |
9/1(土) | 28 | 17.7 |
9/2(日) | 28 | 17.3 |
<CR聖闘士星矢4>
全国導入日:8月6日
ベース | 千円S | |
8/8(水) | 30 | 20.1 |
8/15(水) | 28 | 18.8 |
8/19(日) | 28 | 18.9 |
8/30(木) | 29 | 19.7 |
9/1(土) | 29 | 19.4 |
9/2(日) | 29 | 19.2 |
<CRアクエリオンW>
全国導入日8月6日
ベース | 千円S | |
8/8(水) | 29 | 18.9 |
8/15(水) | 28 | 17.9 |
8/19(日) | 28 | 18.0 |
8/30(木) | 28 | 18.5 |
9/1(土) | 28 | 18.3 |
9/4(火) | 28 | 18.1 |
直近1か月で出て来た新機種の数値推移に関しては、ざっとこんな感じです。
-広告-
今週導入開始の機種は?
ちなみに、全国導入日9月3日(月)の話題機、CR北斗無双2に関しては、
ベース | 千円S | |
9/4(火) | 32 | 19.0 |
- 稼動=43,000個水準
- 台売上=64,000円水準
- 台粗利=6,000円水準
こんな感じの初動数値になっています。
納品ゲージでの営業数値は↓
- ベース=35.0~37.5
- 千円S=18.5~21.5
こんな感じです。
次に、段階設定付き機種のPAミルキーバーW6に関しては、
ベース | 千円S | |
9/4(火) | 30 | 19.4 |
- 全国(510台)初当たり確率平均=1/87
- 出率=104.8%
- 台粗利=マイナス3,528円
[段階設定]
- 1/99.9
- 1/94.98
- 1/89.9
- 1/84.69
- 1/79.92
- 1/69.94
[納品ゲージ]
- ベース=35前後
- 千円S=21.0前後
こんな感じです。
これらが、今後どのように推移するのか?
興味がある方も多いでしょうから、両機に関しては、また近いうちに推移レポートさせて頂く事も予定しております。
[参考]DK-SIS
©DAIKOKU DENKI.CO.,LTD.
今回は、これくらいにしておこうかと思います。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
※「ウチの近所の店では、もっと回らない台ばかりだぜ」と思った方や、「なんだかんだで、毎日覗きに来ている」という常連読者の方は、1日1回のPUSHにご協力願いますm(_)m
にほんブログ村
[記事情報]
2018年9月6日公開
ヴァルヴレイヴ、設定付1発目だからか、他機種よりは甘く使ってますね。
しかも、店側からすればある意味願ったり叶ったりな台かも。
客側は、散々回らないパチンコ台を触ってきたはずで、
ヴァルヴレイヴの千円ベースは、それだけで、他機種より回る!って印象と実感を与えられますから。
店側としては、回転率を多少上げたところで、設定を低くすれば、
粗利的には他機種の粗利と大して変わらない程度に利益を出せる、ある種のドル箱機種になり得るのではないでしょうか。
と、無知な発言を敢えてしてみる。
ちょっとうらやましい。地元の設定付きヴヴヴはまじかよってくらい回りませんでした。
(おそらく)潜伏状態で放置されている時点でお察しだったのですが、数千円投資→当たり・潜伏→飲まれ・投資の繰り返しで、回らさ過ぎて私も潜伏放棄で終了でした。潜伏落ちの確率が高いので、もう少し回れば夢見るまで勝負したかったのですが、無理でした。ならして10回ちょいってとこでした。