今回から、何回かに分けて、中小ホール企業の元営業部長と仰る方から提供して頂いたパチンコの「不正部品」等を紹介させて頂きます。
元営業部長より
3ヶ月ほど前に、中小ホール企業に現在お勤めで、もうすぐ定年退職だと仰る方から、ご連絡を頂きました。
お約束上、詳しい内容は公開できませんが、
①2001年に、不正機器販売業者とやり取りしたFAX内容の一部
②不正機器(基板&ハーネス)
③不正操作マニュアル書面(モーニング&イブニング設定手順)
これらを現物でお送り頂き、ご本人から「ブログで公開して欲しい」とのご希望でした。
公開に際しては、当時全く同じ不正機器を使用していた法人/店舗が同エリアに関してははっきり分っていたり、ご本人が特定されないように配慮して欲しいという事でしたので、原則としてご本人がご希望の体裁でそのまま公開させて頂く事にします。
なので、
- 「どこのエリアなのか」
- 「何店舗展開しているホール企業なのか」
- 「具体的にどの法人なのか」
- 「今は、どのような屋号で営業しているのか」
- 「これはどこに取り付ける基板、ハーネスなのか」
- 「価格はいくらなのか」
- 「何台に対して取り付けたのか」
- 「取り付けて営業した際のデータが見たい」
- 「取り付けて営業していた当時の店舗運営状況や遊技客の反応などを知りたい」
- 「まともな数量があるようなので、不正ハーネスを1本譲って欲しい」
- 「記事で紹介されている以上の事を、より詳しく聞きたい」
こういった感じのお問い合わせがありましても、一切お応えする事ができませんので、ご了承願います。
説明不足という印象を受ける読者の方もいらっしゃるでしょうが、情報提供者に対してリスクが発生する事は私としてはできませんので、ご容赦頂きたいと思います。
それでは、今回は
- 不正機器販売業者からのセールスFAXの一部
- 案内を受けた製品カタログの一部
これら2点を、画像で紹介させて頂きます。
それによって、今回提供して頂いた不正機器や書面など一式が、実際に当時遣り取りされたものである証拠になると思います。
画像①
まずは、FAX書面の一部です。
A4用紙2枚1組で、受信の日付が2001年10月30日である事がご確認頂けます↓
画像②
次に、「不正機器はいくつか売り込みされた。どれも操作マニュアルを事前に簡単に提示してもらった」と仰る資料の内の1つ(A4用紙1枚)がこちらです↓
以上、このような体裁で、提供して頂いたものを今後何回かに分けて画像付きで公開して参ります。
今回は、これくらいにしておこうかと思います。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
「次回の公開が楽しみである!」、という方は、下のボタンをそっと押して頂きますと、楽太郎の人気ランキングが上昇します。
※「なんだかんだで、毎日覗きに来ている」という常連読者の方は、1日1回のPUSHにご協力願いますm(_)m
にほんブログ村
ご批判頂く事も多いですが、それ以上に応援して下さる読者の方々が多く、とても励みになっております。
皆さん、いつも、ありがとうございます。
[記事情報]
2018年6月18日公開
モンスターハウスや大工の源さんなどにもいろいろあったと聞いたことがありますねえ
あなたは、本当にホールの人間なのですか?
だとしたら、なぜこのようなものを公開するのでしょうか。
昔の事です。今はありえません。
ホールの印象を意図的に悪くしたいのか、単にアクセス稼ぎなのか。
騒ぎを起こして楽しんでいるだけにしか思えません。
それか、ユーザーから業界の内情告発者として祭り上げられたいのか?
どっちにせよ、まともな思考の持ち主ではないです。
野放しにしてはいけない危険なブログです。
過去は隠そうが洗おう(ロンダリング?)が、消えないんですよ。だったら反省しないと。
いや、目障り。
コメント欄に書き込まないでくれません?
直接やりとりしなよ!
仕事できないヤツだな?あんたw
みんな好きで見てるんだけど!
あなたはホールの人間ですか?
釘さわっていたら同じ無承認変更なんじゃないの?
昔のことだからと言って、全てが許されると思ったら大間違い。今でも「遠隔だ!」「制御だ!」と騒がれるのは、そういう過去がキチンと精算されてないから
精算されてないから「健全」の二文字がユーザーや一部業界人から鼻で笑われる。とある集会では某大手メーカーの社長が「昔は色々メーカーもホールもやっていた歴史がある」とした上での更なる健全化を目標とする程度には、業界では不正が蔓延していた。
いまだに「胡散臭く」「卑怯で」「不誠実な」業界と思われるだけの歴史がある。ならば「今は違う!」と堂々と胸を張るためには、過去の膿を隠すのではなく、取り除く必要があるのでは無いか?
昔の恥部をさらした上で、いまの対策内容を(ゴト師に利用されない程度の範囲で)アピールすることが、信用回復と信頼関係の構築、さらには『現在の』健全性を強くアピールすることに繋がるのでは?
さんざんやらかした悪童が急に「ボクちゃん良い子になりまちゅ!」と言った所で、いきなり信用される訳がない。過去を反省して良き行いをしてこそ、周辺に認められるというもんよ。
現在クリーンで全くやましいことがないなら堂々としていればいいのでは?
認定切れ機を設置しちゃったり、釘調整しちゃったり、立ちスロ始めたり、広告で煽ったり、色々きな臭い業界ですから難しいかも知れませんが
楽太郎さんに批判的な同業者は業界歴が楽太郎さん以上で、現在は経営に関わるような立場につかれている方なんでしょうね。自分にも後ろ暗い事があって、定年までこの業界にしがみつきたいから、余計な事はするなという。
ところでその不正部品を譲ってくれた方というのは信用できる方なんですかね?
業界内でもそこそこ楽太郎さんの名前は知れてるようですし、身バレして楽太郎さんがマズイことになったりしないか心配だなと。
どのような手段で受け取ったのかを聞く気はありませんし、相手もマズいものを提供してる訳ですから、心配し過ぎなくて良いのかもしれませんがちょっと心配になりました。
頭の悪くて犯罪してでも金を稼ぐ思考の業界人にとってはこのブログは気にくわないよね
詐欺師が詐欺の方法を公開するなって怒っているのと同じ
でも、この業界が健全と世間に認められることは絶対にないんだけどね
過去の事ですね。でも言い出したらきりがない的な(笑)
2001年よりもっと前はどの店もモーニング有り、イブニング有り、パチンコの開店時はエクストラ設定有りましたね。
「開店=出る」と印象付けられたジジババは新台に飛びつくと言う構図は今も生かされてますね。
ところで、最近煽りを入れてる方は、楽太郎さんのファンか炎上好きなユーザーだと思いますよ。
同業者がわざわざ炎上コメしないだろう(笑)
なるほどw
まんまと煽られた(--;
世の中清廉潔白、クリーンで不正のない社会、企業、個人なんて騒いでますが、理想論だけ語られても単なるたわごととしか聞こえない。不正だ悪だって個人の正義振りかざしても意味がない。
光しか無い世界はありえない。良い悪いではない。これが現実なのよ。
何!
不正パチンコ機を公開するだと!
全て保通協の検査時と違う釘なのでメーカー公認の不正遊技機
つまり過去の遊技機を記載していればブログとして成り立つと言う事実
ちょっと意味合いは違うかもだけど、
いちプレイヤー目線からしたら
そういう機械があったのも周知で
敢えて利益の享受に行ったので。
清濁合わせ呑む
(文字、合ってますかね)
な感じで読んで納得してます。
北斗や吉宗のモードチェッカーとか
闇商品の展示即売会とか
キナ臭い話は多くて、でも
今みたくネットで盛り上がる
土壌はなかったですからね。
ただ、この記事を読んで、
短絡的な人が、ヒキのせいなのに
やはりホルコンのせいとか
遠隔のせいだとか
自分を正当化する材料にするのは
いただけないかなあ、と。
やっぱり昔は良かった。これぞパチンコ屋。なんでもアリ。賭博場なんだから胴元も客も勝つためになんでもする。
それで良いとおもうけど。
モーニングにしろイブニングにしろあったのは事実だろうし、一ユーザーの自分からするとあの頃の方が面白かったんですよね。
不正ってわかっちゃいるけど店とのかけひきが好きだったし。
今はそういうの出来ないはず?なので過去の思い出としてこういうのがありましたよーって記事は読んでて楽しいです。
今はこんなことない??おいおい誰かイミソーレについて説明してくれよww
全ては過去のことで、現在はクリーンですとでも仰りたいのでしょうか?
今現在も更に巧妙な手口で様々な操作が可能なことは、
賢い遊戯者の皆さんなら容易に想像がつくはずです。
今のパチンコ・パチスロにヒキ勝負や設定判別の旨さなど一切関係ありません。
全ての遊戯結果は営業前のパチンコ店で全て決められたものであり、
遊戯者はその結果をただただ再生しているに過ぎません。
なぜそのようなことになっているのか?そのようなことが必要か?
そのような疑問を持つ者がいるとしたら、その方はよっぽど世間知らずか白痴なのでしょう。
ただ、楽太郎さんのブログ運営に対する真意はわたしにはまだ見えません。
日本人なら当たり前に持つ感情がそうさせているのでしょうか?
まだそんなこと言ってる人いるのですね。
Pingback: 2001年当時のパチンコ不正機器(モーニング&イブニング設定等)公開-その② | パチンコ屋の裏話 現役店長楽太郎のお部屋
流石に取り扱う内容に対して説明説明不足過ぎませんか?
情報提供者の保護は大事ですが、提供者が
遊技者に何を伝えたくて掲載を望んだのか
楽太郎さんは賛同してなのか、それとも別の意図があってなのか
建前でも業界の健全化みたいな事を謳ってメーカー批判とかも書く方がこういう物取り上げるなら必要な事だと思いますが
Pingback: 【攻略法】十字キーやボタン操作などで、大当たり/ART/ATを引く事は可能ですか?-回答【パチンコスロット】 | パチンコ屋の裏話 現役店長楽太郎のお部屋